田原市立童浦小学校 
						田原市立童浦小学校
					
	
	2012年12月の記事一覧
やさいをたべよう ~ 栄養職員さんの給食指導より ~
						 12月17日(月)に栄養職員さんが3年生の教室に来ました。「やさいをたべよう」をテーマに話をしてくれました。みんな、真剣に聞いていました。野菜を食べないと、どうなるのか教えてくれました。野菜が大事な食べ物だということを再認識したようです。
 
  
					
										鉄工所の見学 ~ 3年社会科より ~
						 3年生が、社会科で学校の近くの鉄工所の見学に行きました。リモコンを使ってクレーンの上げ下ろしの体験をさせてもらいました。びっくりしたのは、童浦小学校の渡りは、ここで作られたそうです。初めて知った人が多かったようです。
 
  
					
										自分たちでスイートポテトを作ったよ。
						 12月17日(月)に1年生がスイートポテトを作りました。包丁を使って自分たちでおいもを切りました。形も自分たちで作りました。食べてみると、びっくり。とてもおいしかったです。家にお土産も持って帰りました。きっとおいしくてほっぺたが落ちそうになり、話も弾むことでしょう。
 
  
					
										なわとびをする1年生
						 12月14日(金)の放課、外を見ると、なわとびをしている1年生がいました。運動場では、6年生が1年生に教えていました。中庭では、1年生が「2重跳びができるよ」と言って、見せくれました。3学期には、なわとび集会があります。今年はどんな種目になるかまだわかりませんが、がんばってたくさん跳べるといいなと思います。
 
  
					
										市民館を探険だ!! ~ 2年生活科より ~
						 12月13日(木)に2年生が市民館に行きました。市民館に行ったことがない人は3、4人でした。でも、市民館のひみつを調べると、知らないことがいっぱいわかったそうです。
 
  
					
										
						連絡先
					
	
	〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
						検索ボックス