田原市立童浦小学校

2015年1月の記事一覧

明日は音楽会  ~ 音楽部激励会 ~

1月30日(金)、音楽部激励会がありました。4,5,6年生の音楽部員が全校の前で、明日の田原市音楽会で演奏する曲を披露しました。曲目は「飛行機雲」「ルパン3世のテーマ」です。昨日まで学級閉鎖していた6年生もそろい、迫力のある演奏をすることができました。
 

心を一つにして、ジャンプ!  ~ 長縄大会 ~

 1月29日(木)、長縄大会がありました。各学級の最高記録を目指し、心を一つにして3分間の本番に挑戦していました。新記録が出だチームも多く、あちらこちらで歓声が上がっていました。

 大会後には、6年生による短縄跳びの大技のデモンストレーションが行われました。三重跳び、四重跳びなど、高度な技に、下級生からは「すごい!」「さすが6年生」という声が聞かれました。

 学級閉鎖中の3学級は、後日記録をとります。
 

 

健康のためのよりよい生活習慣を学びました~学校保健委員会より~

 1月28日(水)、第2回学校保健委員会が開かれ、4,5,6年生、PTA役員、保護者、校区コミュニティ役員、委員が参加しました。

 前半は健康委員会による「健康生活チェックアンケート」の結果発表がおこなわれました。後半は、岡崎女子短期大学準教授の山下晋氏による講話「健康を楽しく科学する」を聞きました。規則正しい生活リズムの大切さや、楽しく体を鍛える簡単なエクササイズを教えていただきました。
 

 

寒い中、茶園の整備をしました  ~ PTA茶園整備作業 ~

1月24日(土)、PTAによる茶園整備作業がありました。北風が吹きつける中、丁寧にお茶の木の間の草取りをしながら、茶畑の状態を見て回りました。
 
※先週末から、インフルエンザによる欠席者が急増しています。そのため、1年2組、1年3組、6年2組は、本日1月26日(月)は、午前中授業で1時30分に下校し、明日から1月29日(木)までの3日間学級閉鎖とします。