田原市立童浦小学校

カテゴリ:4年生

炭生館見学(4年)

 1月18日4年生が校外学習で、炭生館に見学に行きました。田原市のごみの行方を、しっかりと勉強してくることができました。
  
 
 
 

防災デイキャンプ

 9月28日(水)4年生が防災デイキャンプで童浦市民館にでかけました。校区の防災について、普段は見られないような防災倉庫の中や、防災体験などをさせていただき、貴重な経験ができました。もしも災害が起きたときに備えることが大切だということを改めて学ぶ機会となりました。
 
 
 
 

アイシンプログラム環境学習(4年)

 12月16日(水)4年生たちがアイシンによる環境プログラム学習がありました。例年なら、学校に来校していただき子どもたちに授業をしていただくのですが、コロナの影響で、オンラインで授業を行いました。
 
 
 
 

防災デイキャンプ(4年)

 9月29日(火)に4年生たちが校区や市のご協力により童浦市民館にて防災キャンプを実施しました。もし災害が起きたらどう行動したらよいか考える機会となりました。お昼ご飯には非常食であるアルファ化米を食べて実際の避難所での生活を疑似体験しました。
 
 
 

4年生理科「電池のはたらき」

 体育館で4年生たちがおもちゃの車を走らせて遊んでいたのを目撃!!・・・と思ったら、理科の学習でした。電池のはたらきの学習でどうやって組み立てると、無事動くのか考えて真剣に取り組んでいました。