ブログ
新入生歓迎会
児童会主催で、新入生歓迎会が行われました。1年生が学校生活を楽しめるようにフレンズ班に分かれて自己紹介したり、たけのこニョッキのゲームをしたりしました。1年生にとって小学校はまだまだ分からないことばかりです。お兄さんお姉さんと一緒に活動しながら、いろいろなことを覚えていきます。まずは、たけのこニョッキのゲームで笑顔になれました。次は、春の遠足です。フレンズ班で楽しみがいっぱいになるよう
6年生が企画しています。頼もしい6年生です。
新入生入場



児童会長あいさつ

自己紹介タイム








たけのこニョッキ





おわりのあいさつ
6年生が企画しています。頼もしい6年生です。
新入生入場
児童会長あいさつ
自己紹介タイム
たけのこニョッキ
おわりのあいさつ
交通教室
4月20日(水)に交通教室を行いました。1,2年生は運動場で自転車の乗り方と校外で横断歩道の渡り方を確認しました。3年生以上は、校外で自転車に乗りながら安全確認や横断歩道の渡り方を練習しました。ゴールデンウイーク中は、交通量も多くなります。自分の身は自分で守ることができるようにしたいです。自分の目で安全を確認していきましょう。駐在さんや交通指導員さん、PTAのみなさんの協力により、校外での訓練ができます。これからも、地域の方の多くの目で子どもの安全を見守っていただきたいです。






授業参観・PTA総会
4月16日(土)に授業参観並びにPTA・同窓会総会を行いました。たくさんの保護者にご来校いただき、学校での子どもの頑張りを見ていただきました。総会では令和4年度のPTA役員が無事承認され、本日から新体制で動き始めます。PTAや同窓会の方々には学校を助けていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
1年国語「いろいろなせんをかいてみよう」


2年算数「表とグラフ」


3年国語「すいせんのラッパ」


4年学級活動「協力してかこう」


5年算数「体積」


6年社会「縄文時代と弥生時代の暮らし」 グループ討議


2組3組国語「みんなで話すと楽しいな」


PTA総会
1年国語「いろいろなせんをかいてみよう」
2年算数「表とグラフ」
3年国語「すいせんのラッパ」
4年学級活動「協力してかこう」
5年算数「体積」
6年社会「縄文時代と弥生時代の暮らし」 グループ討議
2組3組国語「みんなで話すと楽しいな」
PTA総会
1年生初めての給食
本日、1年生が初めての給食を学校で食べました。エプロンの着替え練習を重ね、上手に配膳することができました。メニューは、子どもたちに人気のカレーライスです。残さず全部食べました。これから、毎日楽しみですね。



退任式
本日、令和4年3月31日でご退職された河合寛則校長先生とこの4月に異動された住野一樹事務職員さんとのお別れをしました。お二人と過ごした時間に違いはありますが、しっかり感謝の気持ちを伝えることができました。4月は出会いと別れの時と言われます。これからも素敵な出会いと別れを繰り返し、成長していきます。








思いがけない校長室訪問者にお二人ともにっこり!
思いがけない校長室訪問者にお二人ともにっこり!