田原市立衣笠小学校

ブログ

7月21日 4年2組算数



2時間目、4年2組は算数の授業でした。「垂直な線」をかく練習をしていました。「すべり台の三角定規」と「おにぎりの三角定規」を使って「滑らせて」書いていました。1に練習、2に練習、3,4がなくて5に練習です。家でも、ぜひ挑戦してみてください。

7月21日 4年1組算数



2時間目、4年1組は算数の授業でした。「垂直な線と平行な線をかく」勉強でした。三角定規を2本使って書く練習です。「二刀流」なのでなかなか滑らせるのが難しそうでした。家でも練習すると上達しますよ。

7月21日 3年2組書写



2時間目、3年2組は書写の授業でした。「大」という字を毛筆習字で練習していました。シーンとして、すごい集中力でした。「右払い」が特にむずかしそうでしたよ。家でも右払いが納得いくものが書けたか、訊いてみてください、

7月21日 3年1組図工



2時間目、3年1組は図工でした。「袋の中をのぞいてみたら・・・」の作品がいよいよ完成していました。作品カードで説明をかき、できた人から先生に見せにきていました。みんな、袋の中に「自分の世界」ができあがり、うれしそうだした。