田原市立衣笠小学校

ブログ

7月15日 5年2組 国語



5時間目、5年2組は国語の授業でした。ことばのきまりの「文の組み立てをとらえよう」の「しかし」や「そして」、「つまり」などの使い方を勉強していました。自分で問題を解き、できた人から、先生に丸付けをしてもらっていました。

7月15日 6年2組算数



5時間目、6年2組は算数の授業でした。「資料の調べ方」のまとめでプリントを使っての問題練習をしていました。自分自分で問題に取り組んでいました。棒グラフ(ヒストグラム)をつくるまでは、いいのだけど、その後の%などを出す問題に苦戦する子もいました。

7月15日 たて割り班活動






2回目のたて割り班活動がありました。お昼の20分ほどの短い休み時間を利用しての活動です。6年生が考えてきてくれた「絵しりとり」や「ハンカチ落とし」「〇✖クイズ」などをしてみんなで遊びました。

7月15日 4年生芋畑の草取り



4年生は、1,2時間目にクラスごと芋畑の草取りに行きました。学校南側の上の道の脇にある畑です。みんな、きれいに草取りをしていました。4年生は全校の代表で芋畑の世話のリーダーをしてくれています。秋の収穫と焼き芋が、今から楽しみです。

7月14日 緑の募金ー園芸委員会より


本日6時間目、委員会がありました。園芸委員会は「緑の募金」の集計と各学級にむけての報告チラシを作成していました。みんなで協力してできました。
合計「1万6千463円」の貴重なお金が集まりました。
ご家庭のみなさん、ご協力ありがとうございました。
市役所内の事務局に届けたいと思います。