田原市立高松小学校

ブログ

水泳大会目前

 7月18日(木)、明後日に市内の水泳大会を控え、水泳部の練習に力が入っています。出場する選手はもちろんのこと、応援する人たちも心を合わせ『チーム高松』でがんばってほしいと思います。

フレンズ班給食

 7月17日(水)、フレンズ班給食を行いました。配膳は通常の教室で行いましたが、その後フレンズ班の教室に分かれて会食をしました。いつもとは違う雰囲気の給食でしたが、みんなとても楽しそうでした。
 

雨だけど”晴れ晴れチャレンジ”

 7月16日(火)、雨。今日は昼の休み時間に、体育委員会体力づくり推進企画『晴れ晴れチャレンジ』に挑戦しました。種目は「シッティングバレーボール」で、体育館で行いました。これはパラリンピックの種目の一つで、おしりを床につけた状態で行うバレーボールです。今日はトスとレシーブだけのボール回しを行いましたが、なかなかボールをつなげることができず、苦戦しているグループが多かったようでした。
 

鍵盤ハーモニカ教室(1年)

 7月16日(火)、1年生は音楽の授業で鍵盤ハーモニカの吹き方を勉強しました。今日は、楽器の演奏に詳しい講師の先生をお迎えし、鍵盤ハーモニカの構造や基本的な吹き方を教えていただきました。全体指導の後、一人一人丁寧に見ていただけたので、子どもたちも安心して音を出すことができました。
 

救急救命法講習会

 7月12日(金)、消防署の方を講師にお迎えし、救急救命法の講習会を行いました。来週から始まるプール監視のために、PTAの委員さんや希望された保護者の方が参加されました。DVDを使って救命の流れを確認しながら、胸骨圧迫やAEDの装着の仕方を教えていただきました。いざというときのための訓練ですが、訓練のままで終わってほしいものです。