ブログ
9月30日 読み聞かせ 2年生(618号)
本日、朝の読み聞かせがありました。コロナ対策をしっかりして行っています。

9月30日 読み聞かせ 1年生(617号)
本日、朝の読み聞かせがありました。コロナ対策をしっかりして行っています。

9月28日 今日の給食(616号)
【ごはん 牛乳 とうがんのカレースープ ハムチーズフライ ミニサラダ】
今年2回目のとうがんです。
本物のとうがんを見た子供たちは「何それ、メロン?」「かぼちゃかな?」「とうがんだ!うちにもたくさん転がっているよ」と、さまざまに感想を言っていました。


とうがんの重さあてクイズ。
当たったかな?

今年2回目のとうがんです。
本物のとうがんを見た子供たちは「何それ、メロン?」「かぼちゃかな?」「とうがんだ!うちにもたくさん転がっているよ」と、さまざまに感想を言っていました。
とうがんの重さあてクイズ。
当たったかな?
9月28日 風の子九州・劇「このゆびとーまれ」(低学年)(615号)
本日も風の子九州さんの劇「このゆび とーまれ」の上演がありました。今日は1,2年生の子たちが観劇しました。まもるくんは友だちの作文用紙を破いてしまいますが・・・その後、・・・どうなったでしょう。ぜひ、お子さんに訊いてみてください。
風の子九州さん、2日間に分散開催での観劇会をありがとうございました。感動と学びを子供たちに届けていただき、感謝いたします。

風の子九州さん、2日間に分散開催での観劇会をありがとうございました。感動と学びを子供たちに届けていただき、感謝いたします。
9月27日 風の子劇「このゆび とーまれ」(高学年)(614号)
午後からは、高学年が風の子の劇「このゆびとーまれ」を参観しました。校区コミュニティの樋口市民館長さんも駆けつけてくださり、お言葉をいただくことができました。


