田原市立高松小学校

ブログ

2回目の登校日

 5月18日(月)、臨時休業中ではありますが、学校再開準備のため2回目の登校日を実施しました。今日も授業は行わず、健康状態を確認したり、前回の登校日に出された課題等の取組状況を確認したりしました。教室では前回と同じように、前後の間隔をとって着席し、密接しないように気をつけていました。来週からは、いよいよ授業も始まります。感染症拡大防止に配慮しながら、学校の通常再開に向けて準備していきます。
 
 

学校再開日の変更について

 5月14日(木)、雲一つない青空と新緑の木々、そして白い校舎。吹く風もさわやかな風薫る季節に、校舎から子どもたちの声が聞こえてこないことがかえって寂しくもあります。
 さて本日、田原市教育委員会から「学校再開日の変更に伴う今後の対応について」という文書が届きました。下記に添付しましたので、ご確認ください。なお、高松小学校での対応につきましては、同文書の裏面に追記しましたので、ご確認の上、ご理解とご協力をお願いします。

   「学校再開日の変更に伴う今後の対応について」.pdf



   

    

臨時休業中の登校日

 5月11日(月)、臨時休業中ではありますが、子どもたちの様子を把握し、学習課題等に丁寧に対応するため、臨時登校を実施しました。マスクを着用し、朝は通学班で一列登校、昇降口で消毒と健康チェック、教室では間隔を開けて着席し、常時換気。6年生は体育館で行うなど、感染症予防に配慮しながら短時間で行いました。子どもたちは久しぶりの登校でしたが、いつもとは違う雰囲気に、なんとなく元気がなかったように感じられました。一日も早く、子どもたちの元気な声が響く学校に戻ってほしいものです。
 
 
 

「夏休みの変更」案内について(田原市教育委員会)

 5月8日(金)、コロナ禍であることを忘れてしまいそうな五月晴れの一日になりました。本日、田原市教育委員会から「夏季休業期間の変更と授業の実施について」という文書が届きましたので、下記に添付します。内容をご確認の上、ご理解とご協力をお願いします。

   「夏休みの変更」案内について.pdf

田原市教育委員会からのお知らせ

 5月1日(金)、季節は巡り、いつの間にか初夏を感じられる季節となりました。しかし、新型コロナウイルス感染症に対してはまだまだ予断を許さない状況が続いています。今回、臨時休業の再延長に伴い、田原市教育委員会から保護者の皆様に「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業措置の延長に関する対応について」という文書が届きました。下記のように、「登校日の実施についてのお知らせ」とともに添付しますのでご確認ください。また、昨日のブログに掲載しました「大型連休の過ごし方」の文書をまだお読みでいない方は、併せてご覧いただきたいと思います。よろしくお願いします。

  新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業措置に対する対応について.pdf
 
  
登校日の実施について.pdf


   【紫陽花の季節】