田原市立衣笠小学校

ブログ

7月8日 2年1組国語



5時間目、2年1組は国語の授業をしていました。「名前を見てちょうだい」の勉強です。プリントを使って、本文の中の大事な言葉をみつけ、そのときの「えっちゃん」の気持ちをみんなで考えていました。お家でも聞いてあげてください。・・・のとき、えっちゃんはどんな気持ちだったの?

7月8日 2年2組算数



5時間目、2年2組は算数の授業でした。引き算のひっさんの勉強をしていました。一人一人で練習をしていました。わからない人は、先生が教えてくれていました。

7月8日 1年1組国語



ち5時間目、1年1組は国語の授業でした。「を」と「お」の違いに気をつけながら、文章の中にあてはまめられるようにしていました。できた人は、前に出てきて丸を先生からいただきます。お行儀良く並んで順番を待てていました。

7月8日 1年2組算数



5時間目、1年2組は算数の授業でした。一桁+一桁のたし算の勉強でした。そして、ノートへの書き方も練習していました。「日付」や「ページ」、「題」など、足し算の計算の書き方とともに、しっかり書いていました。お家でもどこに気をつけたのか、聞いてあげてください。

7月7日 衣笠小学校教育相談週間スタート



今週・来週は「教育相談週間」です。朝の学習(読書)の時間を利用して行います。事前に実施した「生活アンケート」をもとに子どもが「がんばっていること」や「悩み」、「困っていること」、「先生への相談事」等を担任が聴き取ります。一人一人のお子さんへの理解を深めます。衣笠小が大切にしている時間です。