ブログ
7月6日 緑の募金よびかけ(園芸委員会)ー衣笠自慢その4
今週、7/8(水)と7/9(木)に衣笠小学校では「緑の募金」運動を行います。園芸委員会が中心となって呼びかけ、募金運動を展開します。7/6日(月)は募金を呼びかける日。園芸委員のみんなが自分で考えたコメントとポスターをもって全校の各教室で呼びかけている場面です。衣笠自慢その4です。
7月6日 衣笠自慢その3ー休み時間のゴミ拾い
本日2時間目の放課、階段の吹きだまりのゴミをとってくれている人たちの姿をみつけました。これが衣笠自慢その3です。美化委員の人たちが、ゴミのたまりやすいところをみつけてくれて、みんなのためにやってくれています。ありがとうございます。感謝!!!
7月3日 衣笠自慢その2ーかさ
衣笠自慢その2は「雨予報を確認しての傘」です。朝、家を出る前に、今日の天気予報を聞いて、傘を持って登校できています。当たり前のことかもしれないけれど・・・大事なことです。
7月3日 衣笠自慢ーその1 下駄箱のくつ
衣笠自慢①は、6年生の下駄箱です。かかとがきちんとそろえて入れてあります。現在はコロナ対策で、下駄箱が密にならないよう、体育館の下駄箱を利用しています。
7月3日 6年1組算数
1時間目、6年1組は算数の授業でした。「資料の調べ方」の学習を進めていました。授業最後のところの問題練習に取り組んでいる所でした。
いいとこ、みーつけた。これは6年1組の後ろのロッカーの上に班ごとに集めてある教科書などです。とても整頓されていて、気持ちよかったです。「本がそろっていると、心がそろう」ですね。