田原市立清田小学校

ブログ

退任式






今回の異動で、5人の先生方が転出されました。今日は、その先生方をお迎えして、退任式を持ちました。お世話になった子どもたちの代表が、先生方一人ひとりにお礼の言葉を伝えます。花束を添えてお渡ししますが、感極まってつまってしまう子も・・・。式の後には、それぞれの教室に来ていただき、最後の楽しいひと時を過ごしました。たくさんの思い出とご指導ありがとうございました。

給食が始まりました






学校が始まって3日目。給食も始まりました。3月の22日以来、久しぶりの給食です。今日のメニューは「豚丼とかき玉汁」です。会話が弾み、おかわりをする子もたくさん。やっぱりみんなと食べる食事は一味違います。

入学式・始業式






平成30年度が始まりました。12名の新入生を迎え、入学式・始業式がありました。全校91名でのスタートです。校長先生からは、入学・進級「おめでとう」のことばや「元気のよいあいさつをしよう」「相手の話を目と心で聞こう」というお話がありました。みんな目を輝かせて「がんばるぞ」という表情でうれしく思いました。

卒業式





卒業式が行われました。18名が巣立ちました。一人ひとりに卒業証書が手渡され、校長先生からはなむけの言葉がありました。在校生とのお別れの場面では、思わず涙ぐんでしまう場面も・・・。教室に戻ると担任の先生といよいよお別れの時間。先生もこらえきれず声が出なくなってしまう場面もあったようです。6年間で体も心も大きく成長しました。中学校へ行っても元気に活躍して欲しいと思います。

1、2年調理





1・2年生は、自分たちが育て、先日収穫した大根を使って調理実習をしました。交代で大根を切ったり、炒めたりしていただきます。やっぱり自分で育てた野菜の味は一味違います。