ブログ
音楽部の演奏がテレビで見られます!!
13日の月曜朝会で、音楽部の表彰がありました。先日の渥美文化会館での演奏が良かったとのことです。
また、今回の音楽部の演奏の様子がケーブルテレビ「ティーズ」にて放送されます。
放送日時は、18日(土)と25日(土)の午後7時からです。
当日見に行くことができなかった方も生で見た方も、ぜひ、ご覧ください。
百人一首大会をしました
10日の6時間目に、4年生は国語の時間に学習している百人一首で1組対2組で初めて試合を行いました。
先生が上の句を読み終わる前に、字札を取る子もいて家庭での勉強の成果を発揮することができました。
次回はどちらの学級が勝つのか?楽しみですね
雪だるま読書が始まりました
9日から雪だるま読書が始まりました。図書室の後ろや、図書委員会の掲示板には可愛い雪だるまがお目見えしています。
期間中、本を1冊借りるごとにラッキーくじが引けたり、借りた本のラベル番号の色を塗り、3 列揃ったらしおりがもらえると読書ビンゴなどのお楽しみが盛りだくさんです。しおりは、毎月第2木曜日に来校する図書館ボランティアの方々が手作りで作りました。
この機会に、いろいろな種類の本に親しみましょう!
創ろう!!僕らの秘密基地 ~4年 図工~
4年生では、図工の時間に、森に作ってみたい自分の秘密基地を想像して、ミニ秘密基地を作っています。
2階建てにしたり、紙粘土で外壁や家具を作ったりと、自分だけの秘密基地が着々と作られています。
どんな秘密基地ができあがるのか、今から楽しみですね。
インフルエンザ、流行の兆し・・・(>_<)
今週に入って、風邪やインフルエンザで学校を休む子が増えています。
インフルエンザはとても感染力が強く、熱が下がってもインフルエンザウィルスはまだ消えず、他の子に伝染してしまう可能性が極めて高いようです。
医師の診断を守り、完全に直るまでは、学校への登校は控えていただくことが肝要かと思います。ご協力よろしくお願いします。