ブログ
2月19日 3年1組 感謝の手紙(1064号)
5時間目、3年1組。英語活動の先生への「感謝の手紙」をみんなで書いていました。心を込めて書いていました。
2月19日 1年2組 国語(1063号)
5時間目、1年2組国語。物語「スイミー」の読み取りをしていました。うみの「すばらしいもの」「おもしろいもの」が何かをみんなで、文の中から見つけていました。どんなものを見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月19日 たんぽぽ組 タブレットを使って(1062号)
5時間目たんぽぽ組国語。今日は「タブレット」を使って勉強をしていました。とても楽しく出来ていましたよ。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月19日 設楽町の川魚の甘露煮をいただきました!(1061号)
川魚の甘露煮などを作る「愛知県淡水養殖漁業協同組合」の商品を田原市の皆さんに食べていただくために、設楽町から田原の小中学校に商品を送ってくださいました。新型コロナウイルス感染症の影響を受けた「愛知県淡水養殖漁業協同組合」を応援することと、田原市の皆さんに設楽町の特産品をご家庭で食べていただき、設楽町を身近に感じていただくことを目的とされているそうです。
鮎の甘露煮は1匹、虹ますの甘露煮は5匹も入っており、なんと全児童に配布してくださいました!設楽町のお計らいに感謝しておいしくいただきたいと思います。
2月18日 本日の給食ーうなぎ(1060号)
本日の給食。なんと「うなぎ」がつきました。愛知応援給食です。感想をぜひ訊いてみてください。
1年1組
2年2組
2年1組