ブログ
5月25日 3年2組 理科&クロムブック自習(175号)
3年2組2時間目、理科。「ホウセンカの植え付け」をしました。まず校舎前の3年の畑にホウセンカを植えました。

植え付けの終わった人は、教室に戻り、自習です。クロムブックを使い、お絵かき、言葉づくりなど、個々で自習をすすめていました。
植え付けの終わった人は、教室に戻り、自習です。クロムブックを使い、お絵かき、言葉づくりなど、個々で自習をすすめていました。
5月25日 3年1組 理科(174号)
3年1組2時間目、算数。テストをしていました。できた人は、「漢字ノート」⇒「計算ノート」⇒「算友」⇒「クロムブックで九九か漢字練習、か読書」の順で自習を進めていました。

5月25日 4年2組 算数(173号)
4年2組2時間目、算数。「2桁÷1桁の暗算」の練習をしていました。問題を個々で解き、できた子人は先生に丸付け、合格の人は「ミニ先生」を務めています。どんなやり方をするのか、ぜひ訊いてみてください。

5月25日 4年1組 算数(172号)
4年1組2時間目、算数。「2けた÷1けたのひっ算」の勉強をしていました。やり方を個々に考え、発表していました。どう解くのか、ぜひ訊いてみてください。

5月25日 1,4年生 心電図検査(171号)
本日、1,4年生は心電図検査を学習室で男女に分けて実施いたしました。心臓の健康診断にあたるものです。一度に大勢の子どもでは実施できないので、待機しながら少しずつ行っていました。みんな、お行儀よく上靴が並べられていました。
