ブログ
学校の様子(65号)
6月5日(月)午前、学校の様子です。2年生の学級が生活科で育てている夏野菜の観察をしていました。植えた時に比べて、少し大きく生長していますね。1年生の廊下に図工作品が展示されていました。
「たはランティア」紹介(64号)
田原中学校のボランティアのグループ「たはランティア」で活動をしている中学生が、衣笠小へ訪れて、「たはランティア」の紹介のためにポスターを作って、持ってきましたので、紹介します。
ボッチャ体験(63号)
6月1日(木)午後、ひまわり学級とたんぽぽ学級が、ボッチャの体験をしました。地域のボランティアの方が教えてくださいました。投げる力の加減をつかむまでは、てこずりましたが、慣れてくるとたいへん盛り上がりました。楽しい時間になりました。
6月1日 今日の給食(63号)
【なめし 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 五目厚焼き卵 いり大豆あえ】
新じゃがの時期です。
ほくほくで甘みがあるじゃがいもでした。
今日は「なめし」でしたが、「わかめごはん」と区別がついていない子が意外と多くいました。
お家でもぜひ聞いてみてください。
合奏部発表(62号)
6月1日(木)昼休みの時間に、合奏部が体育館で器楽演奏を発表しました。曲は、昨日も披露した「レット・イット・ゴー」です。たくさんの児童が聴きに集まった中、きれいな音が響きました。終わった後には、聴いた感想を発表してくれる子もいました。とてもよい演奏会になりました。