田原市立衣笠小学校

ブログ

4月11日 今日の給食(10号)

【ごはん 牛乳 青のりのみそ汁 いわしの有馬煮 ごまあえ】

 

有馬煮は山椒が入った煮物です。魚嫌いの子もいますが、おかわりに並ぶ子もたくさんいます。

「タレを多めにしてください!」と先生にお願いし、ごはんのおともにしている姿もありました。

お家で感想をきいてみてください。

4月10日 今日の給食(9号)

【ごはん 牛乳 中華スープ 愛知の揚げぎょうざ ビーフン炒め】

 

今日は、愛知県産のれんこんとにんじんが入った揚げぎょうざでした。

どのメニューも子どもに大人気のものだったので、たくさんの子がおかわりをしていました。

お家で感想をきいてみてください。

1,2年生交通安全教室(8号)

 4月10日(水)午前、1,2年生が交通安全教室を行いました。来週火曜から1,2年生だけで下校する日があります。その前に、それぞれの通学路に分かれて、気をつけるところを確認しました。田原警察署や青パト隊、保護者の皆様に付き添っていただき、注意するところを教えていただきながら歩いてきました。登下校だけでなく、交通安全には十分気をつけましょう。付き添ってくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

4月9日 今日の給食(7号)

【ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ みそだれハンバーグ キャベツのゆかりあえ】

 

今日は、キャベツのゆかりあえが多くの子に人気でした。

高野豆腐の卵とじには、春が旬の三つ葉が入っていて、ほんのりさわやかな香りがしました。

お家で話題にしてみてください。

4月8日 今日の給食(6号)

《入学・進級祝い給食》

【赤飯 牛乳 すまし汁 トンカツ おひたし 一口りんごゼリー】

 

今年度1回目の給食は、お祝いメニューです。

赤飯とヒレ肉のおいしいトンカツがつきました。

ご家庭では、お祝いのときに赤飯を食べる習慣はありますか?

お家で話題にしてみてください。