ブログ
10月6日 4年1組 書写(513号)
4年1組、2時間目、「書写」。緊張した空気の中、「力」という字を練習していました。「うみ」「りく」「筆を立てる」「とめ」「はね」「はらい」を説明をきき、実際にそれに取り組んでいました。ぜひどんなことなのか、訊いてみてください。

10月5日 4年1組 図工(512号)
4年1組3時間目、図工。木版画を初めてやっていました。彫刻刀を使っていました。お客さんが見に来てくれました。

10月5日 6年2組 社会科(511号)
6年2組3時間目、社会。「明治維新」のところを勉強していました。ノートを上手にまとめていました。お客さんまが見に来てくれました。
10月5日 6年1組 家庭科(510号)
6年1組3時間目、家庭科。今度の調理実習の献立づくりをグループごとにしていました。お客さんが見に来てくれました。

10月5日 5年2組 外国語活動(509号)
5年2組3時間目、外国語。英語会話の練習をペアでしていました。お客様が見に来てくれました。

10月5日 5年1組 道徳(508号)
5年1組3時間目、道徳。「ケンタの役割」というお話を使って、役割について考えていました。お客様が見に来てくれました。

10月5日 4年2組 社会(507号)
4年2組3時間目、社会。「残したいもの、伝えたいもの」の学習をしていました。お客様が来てくれました。

10月5日 3年2組 国語(506号)
10月5日3時間目、国語。「サーカスのライオン」の勉強でした。お客さんが見に来てくれました。

10月5日 2年2組 道徳(505号)
2年2組3時間目道徳。教育委員会のお客様が見に来てくれました。

10月5日 2年1組 道徳(504号)
2年1組3時間目道徳の授業でした。教育委員会のお客様が見に来てくれました。
