田原市立衣笠小学校

ブログ

卒業式練習(270号)

 3月7日(金)午後、6年生が体育館で卒業式の練習をしました。先日、5年生が準備してくれた会場で初めての練習です。礼や証書授与の動きなど、実際の会場で確認しながらやってみました。卒業式まで10日あまりとなってきました。子どもたちは、緊張感を持って練習に臨んでいます。

 

 

1,2年生校外学習(269号)

 3月7日(金)午前、1,2年生が滝頭公園へ校外学習に出かけました。生活科の学習の一環で、冬や春の様子を見つけに行きました。春らしくなってきたところやまだまだ寒さの影響が見られるところを観察してきました。公園の遊具でも楽しく遊んできました。

 

 

 

6年生奉仕活動②(268号)

 3月7日(金)午前、6年生が卒業前に奉仕活動を行いました。2回目となる今回は、屋外での活動です。側溝にたまった落ち葉や土を取ってきれいにしてくれました。寒風の吹く中でしたが、どの子も気持ちよく作業に取り組んでいました。普段なかなか手を付けられない場所がきれいになりました。どうもありがとうございました。

 

 

 

3月3日 今日の給食(267号)

《ひなまつり給食》

【さけちらし 牛乳 三つ葉のすまし汁 なばなのごまあえ ひなあられ】

 

今日は行事食です。

彩りのよい「ちらしずし」や花型のかまぼこが入った「すまし汁」など、見た目にも華やかな献立です。

「ごまあえ」には、田原産の菜花が入っていました。

お家でもぜひ感想をきいてみてください。