田原市立福江小学校

ブログ

紅白に分かれて応援合戦の練習

 雨が続く天気予報のため、運動会の練習を晴れの日にできるだけ進められるようにしています。
 今日の5限には、全校が赤組と白組に分かれて応援合戦の練習をしました。前半と後半で交代で運動場、体育館で行いました。どちらも6年生の応援団が練習を進め、応援団長の指示で全校がしっかり動けていました。本番が楽しみです。






運動会の練習が始まりました

 5月21日(土)の運動会に向け、今日から練習が始まりました。
 練習初日ということで、朝の月曜朝会で、児童会役員の子たちから本年度の運動会のテーマ『勝負と応援の二刀流!!輝け 福江スマイル』の発表がありました。1回目の練習は、開会式の隊形への移動、開会式の進め方、福小ダンス体操の練習などでした。これから、各学年の種目や応援合戦などの練習も始まります。全校で盛り上がっていきたいです。

【月曜朝会で運動会のテーマを発表】



【開会式の練習】



【福小ダンス体操の練習】

4年生が体育で「跳び箱」に取り組んでいます。

 4年生が、跳び箱の台上前転に挑戦していました。跳び箱の上で前転をする技です。踏切をしっかりしないと体が上がらず、なかなか難しい技です。しかし、低い段から順番にみんながんばって取り組んでいました。少し高い段でも、勢いをつけてきれいな台上前転ができるようになった子もいました。





1,2年生が福江公園へ出かけました

 1年生と2年生が、仲よくすることを目的に合同で福江公園へ校外学習に出かけました。2年生が考えた遊びを思いっきり楽しむ1年生の笑顔がたくさん見られました。また、2年生の一生懸命1年生を引っ張っていく姿がとても印象的でした。
 仲を深めるとてもよい時間となりました。






運動会の通学団リレー選手決めを行いました。

 雨天が続き、なかなか実施できなかった通学団リレーの選手決めでしたが、本日やっと行うことができました。各通学団の学年ごとに競走を行い、声援の声がたくさん聞かれる中、みんな力いっぱい走りました。選手を決める大事な競走なので教員も真剣でした。通学団によっては、今日は全員がそろってないところもあったので、選手決定のお知らせは後日となりました。