田原市立福江小学校

ブログ

学習相談最終日でした

 夏休み中4回の学習相談日を行い、今日が最終日でした。今回も、夏休みの日誌や漢字練習、算数の教科書の問題などに多くの子が取り組んでいました。
 これからも、自分で計画を立てて夏休みの課題に取り組み、全校出校日には子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。





【運動場では、仮設校舎の基礎工事を行っています】

たくさんの子がプール開放に参加しています

 先週の火、水、金曜日にプール開放を行っています。なるべく密を避けるため、本年度も全校を地区別に2グループに分けて、それぞれ3回ずつになるようにしています。残念ながら、天候不順で中止となってしまった日もありますが、行える日には、プールで子どもたちのたくさんの笑顔が見られています。
 着替えのときや入水時のときには、新型コロナウィルス感染症予防対策を続けながら、あと数回のプール開放を楽しく行えるようにしていきます。






【暑い中、PTA役員委員の方々、ありがとうございます】

仮設校舎建設工事が始まっています

 北校舎長寿命化改修工事に向け、運動場の校舎側のところに仮設校舎を建設します。その工事が始まり、工事区域に囲いや鉄板が設置されました。
 昨年度は体育館改修工事で、安全確保のため夏休みの途中から校地内立入禁止とさせていただきましたが、本年度も8月6日から校地内立入禁止とさせていただきます。
 夏休みだけでなく、2学期も仮設校舎建設、北校舎改修工事が続きます。子どもたちの安全確保に努めていきます。



夏休み中の部活動

 今週と来週の火、水、金曜日に音楽部、バスケットボール部の活動を計画しています。今日は1日目でした。バスケットボール部は、汗びっしょりになりながら力いっぱい取り組んでいました。熱中症に気をつけて、適度に休憩を入れながら行っています。また、音楽部は、感染症に気をつけ、距離を保ったり演奏する向きを考えたりしながら練習に取り組んでいます。

【音楽部 個人練習の様子】



【音楽部 パート練習の様子】


【バスケットボール部の活動の様子】



学習相談日1日目でした

 夏休みに入り、1回目の学習相談日でした。たくさんの子たちが、学年で分かれた教室に入り、夏休み日誌、テストの間違え直し、ポスターの色塗りなど、自分で決めた課題に取り組んでいました。