田原市立高松小学校

ブログ

岩崎洵奈ピアノ・リサイタル

 6月16日(木)に公共ホール音楽活性化支援事業の一環として、本校体育館で岩崎洵奈ピアノ・リサイタルが開催されました。
 岩崎さんは岡崎市出身のピアニストです。数々の国際コンクールで入賞を重ね、現在は各国で演奏活動を行っています。
 5,6年生に向けてショパンのプレリュード等を演奏していただきました。また、ピアノの音が響く仕組みをわかりやすく紹介していただきました。連弾にも挑戦させていただきました。プロの演奏家の迫力はさすがでした。本物に出会う機会が少ない現在の状況ですが、本物に触れる素晴らしさを実感した時間となりました。
 6月18日(土)には田原文化会館でコンサートが開かれます。







プール開き

 本年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をしての水泳指導となります。5月末にプール掃除を行い、6月9日(木)にプール開きを行いました。まだ、水は冷たくヒヤッとしますが、入水した時の子どもの笑顔はキラキラ輝いていました。「キャー」と大きな声ではしゃぐことはできませんが、嬉しそうでした。これから、目標に向かって泳げるよう頑張っていきます。







歯磨き指導

 本年度の学校保健委員会は、歯磨きの仕方について学習します。乳歯から永久歯に生え変わる小学生期は、最も虫歯になりやす時期と重なっています。正しい歯磨きの仕方を身に着け、健康な歯で長くいられるようにしていきます。8020運動が提唱されています。80歳まで自分の歯を20本を目指すものです。元気の源である食事を自分の歯でおいしくいただき、長生きしたいものです。








市陸上大会

 3年ぶりに田原市小学校陸上競技大会が開催されました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため練習も思うようにできませんでしたが、市内18校が白谷陸上競技場に集まり、競い合いました。3年ぶりですので、誰もが初めての大会となります。大きな声で応援はできませんが、応援の気持ちを拍手に載せて選手に届けました。
 行事や大会なども、感染対策を講じて少しずつ再開されていくことになります。無観客となりましたが、子どもは貴重な経験ができました。悔しい思いをした子、満足できる結果に喜んだ子、それぞれこの経験を次の目標に向けて生かしてほしいです。







歯科検診

 本日全校歯科検診がありました。学校歯科医による検診です。歯は命と言われるほど、健康な生活を送るうえで大切な歯です。特に小学校の時は、子どもの歯から永久歯へと生え変わる時期と重なり、虫歯になりやすかったり、歯並びが整っていないため、歯の磨き方に注意しなければなりません。本年度の学校保健委員会では、歯磨きについて考えます。8020運動のように、80歳まで20本の自分の歯で食事ができるように小学生の時から歯磨きには気を付けていきたいですね。




緑のカーテン

 本日、4年生がストップ温暖化の一環として緑のカーテンづくりのためのゴーヤの苗を植えました。緑のカーテンで日陰をつくり室内の温度の上昇を抑える狙いがあります。また、ゴーヤを植えることで夏バテ防止効果のあるゴーヤの実を収穫することもできます。ぐんぐん育って職員室前に大きな緑のカーテンが出来上がることを願っています。
 ゴーヤの弦が巻き付いていく網は、自然素材でできていて、やがて土にかえっていくそうです。









血液検査

 6年生が血液検査を受けました。小学校6年生は血液検査をして貧血状態を調べます。血液中の鉄分が少ないとすっきり起きられなかったり、立ち眩みや疲れを感じるようになります。小学校で行う検査としては6年生になって初めての経験です。注射針を見ても落ち着いて行動できていました。






ストップ温暖化教室

 3,4年生がストップ温暖化教室の出前授業を受けました。講師の先生による温暖化のg原因についての説明、二酸化炭素測定実験など、子どもにも理解しやすい内容でした。この後、4年生はゴーヤを植えて緑のカーテンをつくり、エコな環境づくりに挑戦します。







修学旅行2日目

 早朝の清水寺へ出かました。朝の清々しい空気の中、ゆっくり見学ができました。宿に戻って朝食をとり、京都へ移動しました。奈良公園で南大門、大仏殿、正倉院を見学後、班別で行動しました。鹿にせんべいをあげたり、追っかけられたりしながら若草山まで移動しました。
清水寺から




東大寺

大仏殿


鹿と

修学旅行1日目

 いよいよ修学旅行が始まりました。6年生にとって初めての宿泊体験となります。春の修学旅行なので、これまでの準備が大変でした。では、本日修学旅行1日目の様子を紹介します。最初に宇治平等院鳳凰堂の見学、昼食はボリュームタップリのカツカレーライス。鹿苑寺金閣へ移動し金色に輝く金閣を見てきました。続いて二条城。鴬張りの仕組みを確認してきました。清水へ移動し、参道でのお買い物。夕食は豪華すき焼き。夕暮れの八坂で京の古き町並みを味わってきました。
宇治平等院鳳凰堂


昼食

鹿苑寺金閣


二条城(唐門)


鴬張り

清水参道

夕食

古都を散策