田原市立高松小学校

ブログ

防犯少年団表示贈呈式

10月22日5年生の防犯少年団が不審者対策用の表示を校門前に設置しました。仕上げは5年生全員で行いました。全標協、警察のみなさんありがとうございました。
 

集会で群読の練習をしました!

10月22日(月)集会では、今月の歌の後、全校児童が学芸会で発表する全校群読「宮沢賢治 雨にも負けず」の練習をしました。学芸会をお楽しみに!
 

和太鼓練習

10月17日(水)5,6年生が和太鼓の練習をしました。講師は、地元の和太鼓「竜宮」さんです。学芸会に向け3回ほど教えてもらいます。
 

観劇会

10月16日観劇会を行いました。「おはなしちんどん」という題で、昔のおはなしや昔の遊びの紹介がありました。

社会見学

10月10日社会見学に行きました。1・2年(中央製乳・豊橋動植物公園)、3・4年(岡崎八丁みそ屋、岡崎こども美術館、5年(名古屋市科学館)、6年(明治村)
 

英語活動

10月2日(火)今日は、ALTとAT(英語活動指導助手)が来校し、5・6年生が英語活動をしました。
 

耐震出前講座 6年

9月28日耐震出前講座がありました。6年生が耐震構造について模型を作りながら学びました。講師は地元の建築関係の方と市建築課の方でした。
 

お月見集会

9月27日今週、日曜日の中秋の名月(満月)にあわせ、児童会主催によるお月見集会がありました。お月見の歴史紹介やクイズをして楽しみました。
 

交通安全パレード

9月25日交通安全パレードが行われました。学校から市民館まで音楽部を先頭にパレードをしました。パレード後、市民館前国道でドライバーに交通安全を呼びかけるキャンペーン活動をしました。