田原市立高松小学校

カテゴリ:学校行事

新入学児童体験入学・入学説明会

来年度に入学する園児が来ました。園児は、5年生に連れられて校内探検です。次に、1年生とゲームなどをして遊びました。その間、保護者に方は、入学について説明を受けました。最後に、4月からの通学班の子たちと顔合わせをしました。
 

 

なわとび大会

2月12日(金)なわとび大会がありました。前半は個人種目、後半はフレンズ班(縦割り班)での長縄とびでした。低学年の子は練習をするごとに、みるみる上手になりました。大会本番はしっかり跳ぶことができました。
 

授業参観

1月28日(木)は学校公開日。昼休みには、音楽部が市小学校音楽会で披露する曲を演奏しました。本番の、1月30日(土)渥美文化ホールではもっと素晴らしい演奏ができると思います。保護者の皆さんの応援をお願いします。
 

かるた大会

1・2年生は、いろはかるた大会、4~6年生は、百人一首大会を行いました。
 

2学期終業式

12月22日は2学期終業式。2人の友達の2学期思い出作文を聞きました。校長先生のお話を聞き、教室へ。通知表をもらったら、いよいよ冬休みです。
 

百マスチャレンジタイム

百マス計算の競争を1年生から6年生全員で行いました。今回は、引き算です。「ようい、はじめ」の合図で一斉に計算し始めました。練習した問題とはいえ、一番速く解けた子のタイムは、6年生の1分7秒でした。
 

三味線演奏会

三味線演奏「お軽一座」の皆さんが名古屋からやってきました。代表の長谷幸則さんは本校の卒業生で、ぜひ母校で披露したいということでお願いしました。短い時間でしたが、一座の演奏の後、6年生は、三味線を弾かしていただきました。
 

マラソン大会

青空の下、マラソン大会が行われました。1・2年生は約700m、3・4年生は約800m、5・6年生は約1100mです。新記録が3つ出ました。
 

学芸会

11月14日学芸会でした。どの学年もすばらしい演技でした。 
 

 

 

 

 

観劇会

10月21日は、劇団「風の子」による観劇会でした。「陽気なハンス」を楽しく観ることができました。