田原市立衣笠小学校

ブログ

水の温まり方を調べよう!!

 19日の5時間目に、4年2組で今年新たに購入したサーモテープを使って、水がどのように温まっていくかを調べる実験を行いました。

 熱していくにつれ、テープの色が徐々に赤くなっていく様子に、子どもたちは歓声を上げていました。

 仮説を立てて実験・検証することの楽しさがよく分かりました。

これからが寒さの本番です

 最近はめっきり朝晩冷え込むようになり、北門の通りの山茶花がきれいに色づいています。

 今週末から一層冷え込むことが予想されます。咳や熱が出て体調を崩す子が最近増えているので、今週末はゆっくり休養して来週に備えましょう。

ありがとうございましたm(__)m

 15日の午前中、予定通り持久走大会が行われました。

 PTAの委員の皆さんには、朝早くからお汁粉を作っていただきました。また、競技中には大勢の保護者の皆さんが子どもたちに声援を送っていただいたので、どの子も完走することができました。

 持久走大会の様子は、近日発行する学校通信「げんりゅう」にてお伝えいたします。
 

表現運動で6年間の思い出を表しました!!  ~6年生だより~

 14日のなかよし集会では、6年生が体育の授業で考えた創作ダンスを披露しました。

 5年生の時のキャンプの思い出や、1年生の時の社会見学で乗ったジェットコースターの様子を体全体を使ってダンスで表現しました。

 他学年からは、「収穫感謝集会のダンスが面白かったです」「自分たちも作りたくなりました」などの声が寄せられました。6年生は、どの子も「やり遂げた」という達成感に満ち溢れた表情をしていました。
 

2学期通学団会がありました

 13日の2時間目に、2学期の通学団会がありました。

 2学期の登下校の様子を振り返って、次学期に気をつけたいことを皆で話し合いました。

 これからも班長さんの言うことをよく聞いて、安全に登下校してください。