ブログ
卒業式も無事終了しました
19日の午前中、第27回卒業証書授与式が行われました。その模様は23日発行の「げんりゅう」最終号でお伝えするとして・・・今日のブログでは、卒業式の後の様子をレポートいたします。
教室に帰ってから、担任から最後のお言葉と保護者の方々へ感謝の言葉がありました。卒業担任たちの目には光るものがありました。
その後、音楽部の演奏に合わせて去校パレードが行われました。3~5年生は、笑顔と拍手で卒業生たちを見送りました。
卒業生たちは、パレード終了後友達同士で写真を撮りあったりしていました。一足早い春休みを満喫して、4月からの新生活に備えてください。
教育支援員さん、ありがとうございましたm(__)m
16日、教育支援員さんが最後のお勤めになりました。
1年生の国語や算数の時に、担任の先生の補助としてこの1年間ご助力いただきました。
来年度からは、市内の小学校に非常勤講師としてお勤めするそうです。
1年間ありがとうございました。
職員室前の駐車場工事をしています
今月に入ってから、職員室前の駐車場の工事をしています。
工事に関わっている皆さん、毎日ありがとうございます。
19日の卒業式にお越しの際には、運動場に駐車していただくようお願いします。雨天の場合は市民館駐車場にお願いします。なお、6年生の保護者の方々には、当日の朝、メールで連絡させて頂きます。
卒業式の予行演習がありました
14日の2・3時間目に、卒業式の予行演習がありました。
19日の本番と同じ流れで、入退場や起立・礼のタイミング、呼び掛けや歌の練習をしました。
数ある学校行事の中で最も厳かな式になるよう、あと2日練習に真剣に取り組みます。
低学年もがんばっています
3~6年生が卒業式の練習をしているのと並行して、1・2年生では19日に行われる6年生とのお別れ会の練習を行っています。
大きな声で呼び掛けのセリフや歌を歌ったり、6年生にお花を渡すタイミングの練習を行っています。
6年生が感動して涙が流せるよう、あと3日間の練習をがんばりましょう。