ブログ
衣笠フェスティバル 6年2組
6年2組は、毎年盛り上がるストラックアウトを担当しました。
『ストラックアウト』

いくつ当てられるかな

けっこう距離があるんです。

当てた!

えいっ
『人間すごろく』

教室に大きなすごろくを作りました。

サイコロをふり、出た数を進んでいきます。

最後まで、ていねいにお客さんをサポートしました。
『宝さがし』

どこかに宝が隠されています。

どこかな~、ここかな~?

いくつ見つけられたかな。
『ストラックアウト』
いくつ当てられるかな
けっこう距離があるんです。
当てた!
えいっ
『人間すごろく』
教室に大きなすごろくを作りました。
サイコロをふり、出た数を進んでいきます。
最後まで、ていねいにお客さんをサポートしました。
『宝さがし』
どこかに宝が隠されています。
どこかな~、ここかな~?
いくつ見つけられたかな。
衣笠フェスティバル6年1組
6年1組のブースを紹介します。おばけものは毎年恒例の企画で、子ども達に大人気です。
『ゾンビ屋敷』

体育館舞台裏を利用しています。

暗い中を恐る恐る進むと・・・

ゾンビが待ち構えていて・・・

こ、こわいけど、(ゾンビ笑ってる・・・)

でも本当は、こんなにかわいいゾンビ♪
『気配切り』

目隠しをし、気配を探します。

ここだ!と感じたら、大きく振りかぶって

えいっ

何度も切られて、がんばりました。
『たたいてかぶって じゃんけんぽん』

場所は音楽室。体育館からマットを運んできました。

じゃんけんぽんっ

たたかれる~

たたいちゃうぞ~

勝った~!

かぶるより逃げろ~
『ゾンビ屋敷』
体育館舞台裏を利用しています。
暗い中を恐る恐る進むと・・・
ゾンビが待ち構えていて・・・
こ、こわいけど、(ゾンビ笑ってる・・・)
でも本当は、こんなにかわいいゾンビ♪
『気配切り』
目隠しをし、気配を探します。
ここだ!と感じたら、大きく振りかぶって
えいっ
何度も切られて、がんばりました。
『たたいてかぶって じゃんけんぽん』
場所は音楽室。体育館からマットを運んできました。
じゃんけんぽんっ
たたかれる~
たたいちゃうぞ~
勝った~!
かぶるより逃げろ~
衣笠フェスティバル 5年2組
5年2組は、3つのブースを担当しました。『ゴム鉄砲』では巨大ゴム鉄砲が登場し、輪ゴムの跳ぶ速さに驚かされました。
『ゴム鉄砲』

係の子が使い方を教えてあげます。

割りばしでできてます。色も迷彩でかっこいいです。

狙いを定めて・・・

けっこう距離があって、難しい!
『キックボーリング』

水を入れたペットボトルがピン代わりです。

フォームがきまってます!

『歩数をかせごう』

歩数計を付けてもらいます。

これでいいのかなあ~

なんだか楽しくなってきた!

走る!走る!

うお~~~!

岡田先生も走る!
『ゴム鉄砲』
係の子が使い方を教えてあげます。
割りばしでできてます。色も迷彩でかっこいいです。
狙いを定めて・・・
けっこう距離があって、難しい!
『キックボーリング』
水を入れたペットボトルがピン代わりです。
フォームがきまってます!
『歩数をかせごう』
歩数計を付けてもらいます。
これでいいのかなあ~
なんだか楽しくなってきた!
走る!走る!
うお~~~!
岡田先生も走る!
衣笠フェスティバル 5年1組
5年生にとって、2度目のブース出店です。「笑いの部屋」ではどんな風にお客さんを笑わせようかと悩みましたが、変顔をしたらぴかいち男子団が頑張りました。
『わらいの部屋』

こんな顔ですが、お客さんが来る前はどきどきして待ちました・・・。

変顔のドッキング((+_+))!

笑いをこらえるのが大変(;´Д`)
『箱の中身はなに?』

入る前に説明を聞きます。

準備はいいですか~?

なんだろ

???

箱の中身は?衣笠小の子ども達に、ぜひ聞いてみてください♪
『わらいの部屋』
こんな顔ですが、お客さんが来る前はどきどきして待ちました・・・。
変顔のドッキング((+_+))!
笑いをこらえるのが大変(;´Д`)
『箱の中身はなに?』
入る前に説明を聞きます。
準備はいいですか~?
なんだろ
???
箱の中身は?衣笠小の子ども達に、ぜひ聞いてみてください♪
衣笠フェスティバル 4年2組
4年2組のブースを紹介します。「めいろ」は、今年子ども達から出たアイディアです。
「めいろ」

机を並べ、上にビニールをかぶせて教室中をめいろにしました。

薄暗い中を迷いながらも、わいわいと進みます。

ゴール~

お客さんがいっぱい

係の仕事もがんばりました。
「魔王をたおせ」


投げたボールで的を倒せたら、ポイントが入ります。

勢いよく投げて!一番奥の魔王をたおすぞ!
「めいろ」
机を並べ、上にビニールをかぶせて教室中をめいろにしました。
薄暗い中を迷いながらも、わいわいと進みます。
ゴール~
お客さんがいっぱい
係の仕事もがんばりました。
「魔王をたおせ」
投げたボールで的を倒せたら、ポイントが入ります。
勢いよく投げて!一番奥の魔王をたおすぞ!