田原市立衣笠小学校

ブログ

6月27日 今日の給食(115号)

【ごはん 牛乳 いり豆腐 枝豆入り揚半 もずくサラダ】

 

もずくサラダは、冷たくてつるつるとして、暑い時期に食べやすいメニューです。

もずくが少し入るだけでも、食感が一気に変わります。

お家でも感想を聞いてみてください。

学校の様子(114号)

 7月4日(火)午前、高学年の授業の様子です。蒸し暑い日が続きますが、室内は快適です。

6年生の社会です。

6年生の理科です。

5年生の音楽です。

5年生の家庭科です。

6年生ボッチャ体験(113号)

 7月3日(月)午後、6年生がクラスごとにボッチャを体験しました。地域の方に教えていただきながら、ゲームをしました。はじめにルールの説明をしてもらってから、トーナメント戦をしました。はじめは、戸惑っていましたが、慣れてくるにつれてゲームが盛り上がりました。いろいろなスポーツを体験するといいですね。

 

 

6月26日 今日の給食(112号)

【ごはん 牛乳 青のりのみそ汁 コロッケ ごまあえ】

 

田原産の青のりが入ったみそ汁。

子どもたちの反応は、予想以上によかったです。

お家でも感想を聞いてみてください。

6月23日 今日の給食(111号)

【ごはん 牛乳 がんもどきと野菜の煮物 肉だんご フローズンヨーグルト】

 

今日は、フローズンヨーグルトがついて、子どもたちは大喜びでした。

食べた子から箱から持っていき、ひんやり冷たいヨーグルトを楽しんでいました。

6月22日 今日の給食(110号)

【ソフトめんのカレーソースかけ 牛乳 オムレツ タカミメロン】

 

田原産のメロン第2弾。

固さがちょうどよくて甘いメロンでした。

田原の特産物が旬を迎えていますね。

学校の様子(107号)

 6月29日(木)午前の学校の様子です。

 

3年生国語の授業です。

4年生算数の授業です。

4年生が授業で作成した新聞です。

給食委員会からのお知らせです。

ひまわり読書(106号)

 6月27日(火)から7月7日(金)まで、「ひまわり読書」週間です。図書委員会の子たちが、本にふれる雰囲気を盛り上げようと考えて「くじ」を用意してくれました。図書室は大にぎわいでした。たくさん本を読んで、知識を増やしたり、心を豊かにしたりしていきましょう。