ブログ
6月16日企画委員会(298号)
朝、各クラスを訪れ、衣笠スポーツフェスティバルのスローガンの募集について、連絡しました。
6月15日 プールの使い方研修(297号)
明日16日からプールでの水泳授業がいよいよ始まるのに合わせて、プールの使い方の研修を先生たちが実施しました。講師は岡田先生が務めました。安全に気を付けてプールを使っていきます。

6月14日 3年2組 音楽(296号)
14日、3年2組4時間目、音楽。外で「リコーダー」の練習をしました。体育館の犬走を使っての音楽授業です。初めてのリコーダーに3年生「わくわく」でした。

6月15日 たんぽぽ学級 とうもろこしの勉強(295号)
給食の時間、野澤先生がとうもろこしについて教えてくれました。
皆さんに問題です。とうもろこしは、いつ収穫するとおいしいでしょうか?
①朝 ②昼 ③夜 ヒントは、ブログ294号に書いてあります。
①朝 ②昼 ③夜 ヒントは、ブログ294号に書いてあります。
6月15日 今日の給食(294号)
【ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 さばの照り焼き とうもろこし】
今日は、年に1度の田原産の「とうもろこし」です。
朝採りの新鮮なとうもろこしは、とても甘かったです!
いただきますのクイズ、「どういうとうもろこしが おいしいでしょう?」。
わかったかな?
今日の田原産食材は、「米」「とうもろこし」「じゃがいも」「玉ねぎ」です。


今日は、年に1度の田原産の「とうもろこし」です。
朝採りの新鮮なとうもろこしは、とても甘かったです!
いただきますのクイズ、「どういうとうもろこしが おいしいでしょう?」。
わかったかな?
今日の田原産食材は、「米」「とうもろこし」「じゃがいも」「玉ねぎ」です。