ブログ
6月17日 3年2組 学級活動研究授業(308号)
3年2組で学級活動の研究授業がありました。テーマは「朝ごはんで元気もりもり」。栄養教諭から”給食はバランスのよい食事”であることを教えてもらい、苦手な食品を少しでも食べるにはどのような工夫ができるのかを考えました。給食では、子供達が苦手なピーマンやセロリなどの食材は細かく切ってよく炒めたり、豆は砕いてひき肉と調理したりと、おいしく食べてもらう工夫をしているそうです。



6月17日 たんぽぽ学級 給食楽しみ!(307号)
今日の給食は、「おおばとちりめんのおひたし」が出ます。愛知の応援給食です。「南知多町」の場所や「ちりめん」について、地図帳やタブレットで調べました。
6月17日 5年2組(306号)
7月2、3日に行われるスクールキャンプへ向け、スタンツの練習をしていました。キヤンプまで、あと2週間程、どんなスタンツが完成するか楽しみです。

6月17日 1年2組 体育(305号)
1年2組2時間目、体育。「水泳」。1年2組のプール開きです。どうだったか、ぜひ訊いてみてください。

6月17日 4年2組 プール開き(304号)
4年2組2時間目、体育。「水泳」。4年2組、今日が本当の「プール開き」。2年ぶりのフールに入った感じ・・・ぜひ訊いてみてください。
