ブログ
8月27日から9月12日の緊急事態宣言中の学校活動について
令和3年8月26日
保護者の皆様へ
田原市教育委員会
新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」への対応について
日頃より、本市の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の急激な増加が続き、8月27日(金)~9月12日(日)まで愛知県に緊急事態宣言が発出されました。
学校では新学期に向け、下記のとおり対応いたします。児童生徒が安心して学校生活を送ることができるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
【記】
1 学校の対応について
○ 9月1日(水)から、通常通り2学期を開始します。
○ 部活動は、9月12日(日)まで中止とします。
○ 修学旅行など、校外行事は中止または延期します。
○ 運動を行っていないときは、可能な限りマスクを着用し、「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動」は行いません。
○ 校内で陽性者および濃厚接触者が確認された場合、必要に応じて臨時休校等の対策について保護者にメールでお知らせします。
2 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
○ 毎朝の検温や体調確認、手洗いなど基本的な感染防止対策を徹底してください。
○ 人の移動と、人との接触機会を減らすため、不要不急の外出を控えてください。
○ 児童生徒および同居家族が、新型コロナウイルス感染症陽性者または濃厚接触者と判定された場合は、速やかに学校に連絡し、登校させないでください。
○ 児童生徒および同居家族に発熱等の風邪症状がみられる場合は、学校に連絡し、登校を控えてください。欠席扱いにはなりません。
○ 新型コロナウイルス感染症のため登校に不安のある場合は、学校にご相談ください。
《問い合わせ先》田原市教育委員会学校教育課(℡0531-23-3679)
8月5日 出校日 図書室(484号)
8月5日 出校日 ひまわり・たんぽぽ(483号)
8月5日 出校日 6年生(482号)
8月5日 出校日 5年生(481号)
8月5日 出校日 4年生(480号)
8月5日 出校日 3年生(479号)
8月5日 出校日 2年生(478号)
8月5日 出校日 1年生(477号)
8月5日 水泳大会表彰式(476号)
7月29日 図書開館日(475号)
7月28日 ひまわり学級 (474号)
今日の献立は、何かな?
7月27日 夏休み図書館開館日(473号)
7月20日 学校花壇(472号)
真夏は、少し水をあげたぐらいでは、すぐに乾いてしまいます。これで、サルビアに水を一杯あげられます。学校へお越しの際、花壇の周りが濡れているときがあると思います。水やりをしていますのでご心配なさらないように。
7月20日 終業式 高学年(470号)
7月20日 終業式 ひまわり・たんぽぽ(471号)
7月20日 終業式 中学年(469号)
7月20日 終業式 低学年(468号)
7月20日 終業式 代表児童(467号)
7月19日 今日の給食(466号)
【ごはん 牛乳 夏野菜のみそ汁 名古屋コーチンのから揚げ香味だれ のり塩炒め】
コロナ支援事業として無償提供していただいた「名古屋コーチン」が登場しました。
今回は、から揚げです!
名古屋コーチンは、火を通すと弾力が出て硬くなるので、酢を入ったタレをかけて硬さをやわらげました。
7月16日 2年2組 道徳(465号)
7月16日 1年2組 食育授業ー学級活動(464号)
7月16日 交通安全 (463号)
7月16日 登校の様子 (463号)
7月16日 ひまわり学級 リニューアル(462号)
7月15日 読み聞かせ ひまわり(462号)
7月15日 読み聞かせ 6年生(461号)
7月15日 読み聞かせ 5年生(460号)
7月15日 読み聞かせ 4年生(459号)
7月15日 読み聞かせ 3年生(458号)
7月15日 読み聞かせ 2年生(457号)
7月15日 読み聞かせ 1年生(456号)
7月15日 田原市小学校水泳大会(455号)
7月15日 通学団会議(454号)
7月15日 6年1組 国語ー作文(453号)
7月15日 4年2組 保健(453号)
7月15日 6年2組 図書の本貸し出し(452号)
7月15日 読み聞かせ後図書館にて(451号)
7月14日 水泳大会選手激励会(450号)
7月14日 2年1組 学級活動研究授業(449号)
7月14日 明日は通学団会です。(448号)
見守り隊の皆さんが、毎朝一緒に歩いてくれます。本当にありがとうございます。