ブログ
10月1日 たんぽぽ組(654号)
たんぽぽ組5時間目、国語。「漢字ドリル」を進めました。早く終わった人はタブレットを使った学習トレーニングです。本日は担任の先生が用事で不在、いろいろな先生が教えてくれました。みんな、落ち着いて勉強ができました。成長がうれしいです。
10月8日 ひまわり学級(653号)
こんちゅうぱあくの水槽の水を入れ替えました。
10月8日 5年2組体育(652号)
跳び箱の練習です。
10月8日 5年2組教生さん研究授業(651号)
5年2組2時間目、教育実習生の食育「栄養バランスはがせになろう」の授業が行われました。たくさんの子供たちはが手を挙げて意見を発表し、たくさんのふりかえりを書くことができました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてくださいね。


10月7日 6年2組市の社会科研究授業(651号)
7日、6年2組5時間目、市の社会科の先生たちの研究授業が実施されました。授業するのは岡田先生。子供たちが大活躍。岡田先生の授業を助けました。どんな勉強だったのか、ぜひ訊いてみてください。
