田原市立衣笠小学校

ブログ

10月14日 今日の給食(670号)

【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 ボロニアカツ ひじきの炒め煮】

配膳室前の展示食のボロニアカツを見て「これ何~?」と聞く子が何人も。
「ハムカツみたいなおかずだよ。」「へぇー!おいしそう!」
という会話が何度も行われました。

じゃがいもや米粉を使った衣なので、いつもとすこし違った味がしました。

10月13日 今日の給食(669号)

【そぼろ丼 牛乳 すまし汁 キャベツの塩昆布あえ 小魚】

今日は、ごはんがよく進みます。

ですが、小魚でつまづく子が何人か…。
大人に向けての”丈夫な骨作り”には、もってこいの食材です。
食べないのはもったいない!!
お家でのおやつにもおすすめです。

10月13日 3年1組 書写(668号)

3年1組2時間目、書写。「毛筆習字」の勉強でした。写真は、片付けをそれぞれで行っている場面です。「静かに」「きれいに」「素早く」片づけられるようになりました。

10月13日 1年1組 算数(667号)

1年1組2時間目、算数。テスト前の練習に取り組みました。教科書や「さんとも」の問題で練習しました。わからない人を助ける子たちもいました。テスト、ファイトです。

10月13日 1年2組 算数(666号)

1年2組2時間目、算数。「テスト」をしました。早く終わった人から先生にテストを出して、自分の好きな本を静かに読んだり、お絵かき、色塗りなどをしたりしていました。先生はすぐに丸付けをし、できるだけ早くテストを返却できるようにしています。すごく静かに取り組めていました。