田原市立衣笠小学校

ブログ

1月28日 2年2組 図工(1045号)

2年2組3時間目、図工。カッターナイフを使って器用に紙に窓を作っていました。どんなことを考えて窓を作ったのか、ぜひ訊いてみてください。

1月28日 2年1組 生活科(1044号)

2年1組3時間目生活科。自分の生れてからの成長をまとめていました。お家の方々がもたせてくれた写真やお家の方々へのインタビューが上手にまとめられていました。「ぼくはね。小さいとき、お茶が好きでね。ちゃっちゃといっていたのだよ。」うれしそうに話す子供たち・・・とても温かな気持ちになれました。本当にお家の方々、ご協力ありがとうございました。

1月28日 オンライン音楽(1043号)

5年2組3時間目、音楽。オンライン音楽にチャレンジです。1つの教室での人数を少なくして、2M以上の距離をとって歌の練習をしていました。これで学校が閉鎖になっても家庭での音楽授業ができます。そして、この挑戦によって新たな授業の形が見えてきました。今学校の音楽では人と人の距離がしっかりとれないということで、歌や吹く楽器を使った授業を自粛しています。そんな現状をこのオンライン授業は乗り越えられる可能性があります。コロナに負けない音楽の授業。工夫ある挑戦に立ち向かっている、子供と先生に拍手です。


1月28日 5年2組 オンライン算数(1043号)

5年2組1時間目、算数。教室、図書館、学習室に分かれてオンライン授業を実施していました。。コロナによる学級・学年・学校の閉鎖が起こった場合のことを想定しておこないました。先日研修で学んだ「オンライン授業」への取り組みを生かしていました。先生も子供たちとともに、緊急事態への備えをしていました。その積極的なチャレンジがすごいです。