ブログ
3月9日 昼の休み時間(1062号)
はじめの一歩をやっていました。楽しそう!
3月9日 卒業式練習開始(1161号)
体育館での練習が始まりました。

3月8日 卒業生奉仕活動(1160号)
6年生、5,6時間目、卒業生奉仕活動。学校を卒業する前に、6年間お世話になった学校に役立つことはないかと、学校のために働いてくれました。本当によく働いてくれました。感謝!!!




3月8日 今日の給食(1159号)
【ジャーマンポテトサンド 牛乳 鶏肉のトマト煮込み パイン】
田原産のトマトを入れてよく煮込んで作りました。
トマトの酸味がやわらぎ、甘みを感じる味になりました。
食べやすい味だったかな?お家で聞いてみてください。

田原産のトマトを入れてよく煮込んで作りました。
トマトの酸味がやわらぎ、甘みを感じる味になりました。
食べやすい味だったかな?お家で聞いてみてください。
3月7日 今日の給食(1158号)
【ごはん 牛乳 ふ玉汁 ハンバーグ和風ソース 大豆の磯煮】
すまし汁の「ふ」は、だしを吸ってとてもおいしくなります。
4年生には、ふ玉汁を見つめて落ち込む様子の男の子がいました。
苦手なものが入っているのかと思いきや、‟ふが1つしか入ってなかった”そう。
好きだったんですね。

すまし汁の「ふ」は、だしを吸ってとてもおいしくなります。
4年生には、ふ玉汁を見つめて落ち込む様子の男の子がいました。
苦手なものが入っているのかと思いきや、‟ふが1つしか入ってなかった”そう。
好きだったんですね。