田原市立衣笠小学校

ブログ

11月30日 2年2組 作文(650号)



3時間目、2年2は作文を書きました。「3学期の始業式の作文を書こう」という勉強です。2年生になってこれまでの振り返りと、3学期にがんばりたいことを頭の中でまとめて、書いていました。どんなふうに書いたのか、ぜひ訊いてみてください。

11月30日 1年2組 音楽(649号)



3時間目、1年2組は音楽の授業でした。「やまびこごっこ」の歌をみんなで歌いました。リーダーになった人が先に歌い、後の人がついて、まねっこしていく感じです。とても楽しそうでした。

11月30日 1年1組 国語(648号)



1時間目、1年1組は日記の書き方を国語で勉強しました。家で書いてきた、日記をみんなに読んであげました。どんなことを書いたのか、ぜひ訊いてみてください。

11月30日 交通事故ゼロの日645号)



本日30日は交通事故0の日でした。いろいろなところで地域の方が交通立ち番を行ってくださいました。子どもたちも、並んで登校することが出来るようになってきました。立ち番のお見守り、ありがとうございます。

11月27日 衣レンジャーと走ろう会(643号)



昼休み、今日も「衣レンジャーと走ろう会」が運動委員会主催で開かれました。お昼の宣伝放送が効いたのか、多くのが参加していました。そして、昨日とは違う「絆シール」をゲットしていました。運動委員会、なかなかやります。

11月27日 4年2組 道徳研究授業「絵はがきと切手」(642号)



「うーん広子さんはどうしたら・・・お兄さんの考えー伝える、お母さんー伝えない、どちらが・・・」3時間目、4年2組は道徳の研究授業でした。「本当の友達だったら・・・本当にそれでいいの?」みんなで、迷って、迷って、語り合いました。子どもたちが出した答えは・・・ぜひ訊いてみてください。

NEW 11月27日 たんぽぽ生活(641号)




1時間目、生活単元の時間です。みんなで畑の世話をしていました。草取り、水やりなど、みんなで分担して行いました。脱いだ上靴がきれいに揃えられていました。心がととのっているな、と感心しました。