田原市立衣笠小学校

ブログ

12月8日 図書館(700号)



今日は司書の先生が図書館に来てくれる日です。1時間目の10分しかない休み時間ですが、本を借りに来ている読書っこたちがいました。さすがですね。本のことが大好きなんですね。

12月8日 4年2組 学級活動(698号)



1時間目は学級活動の時間でした。クラス会議で「給食の終わりが遅くなる問題」について話し合っていました。みんながいろいろな意見を出し合っていました。ぜひ、どんな意見が出てきたのか、訊いてみてください。

12月8日 3年2組 理科(697号)



1時間目は理科の授業でした。「太陽の光で、水はあたためられるか」を確かめていました。ペットボトルに入った水を3つの方法であたため、比べてみました。どのあたため方が一番温度が高くなったのか、ぜひ訊いてみてください。それはなぜかな。

12月8日 3年1組 社会科(696号)



1時間目は社会科の授業でした。「火事が起きたとき、だれがどんなことをするのか」見つけたり、考えたりしました。」教科書のイラストをよく見て、火事に関わって働いている場面を探しました。何を見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。

12月7日 2年2組国語(691号)



1時間目は国語でした。「あそび方をせつめいしよう」のところを勉強しました。「わかりやすいせつめい」に気を付けて、隣の子と説明の仕方をチェックし合っていました。