ブログ
5月6日 4年2組 書写(131号)
4年2組4時間目、書写。何という字を書いたのか、ぜひ訊いてみてください。

5月6日 4年1組 国語(130号)
4年1組4時間目、国語。音読発表会に向けての練習をしていました。音読をぜひ訊いてみてください。

5月6日 3年生校外学習(遠足)(129号)
3年生は本日蔵王山への遠足です。目的は「高いところから、自分たちの住む「町」をみて、観察することです。PTAボランティアさんが駆けつけてくれて、一緒に歩いてくれます。ありがとうございます。

5月6日 朝の登校(128号)
朝の登校の様子。5,6年生の班長さん、副班長さんが、1年生に合わせて歩いています。いつもみんなを学校まで、連れてきてくれて、ありがとうございます。
5月2日 今日の給食(127号)
《こどもの日給食》
【なめし 牛乳 すまし汁 かつおフライ もやしのゆかりあえ かしわもち】
本物の葉っぱで包んである「かしわもち」をお家で食べた子もいたようです。
かしわの木は、なぜ縁起が良い木といわれているのかな?
今日のお昼の放送でクイズになっていたので、お家でも聞いてみてください。
(ヒントは、葉っぱの特徴です。)

【なめし 牛乳 すまし汁 かつおフライ もやしのゆかりあえ かしわもち】
本物の葉っぱで包んである「かしわもち」をお家で食べた子もいたようです。
かしわの木は、なぜ縁起が良い木といわれているのかな?
今日のお昼の放送でクイズになっていたので、お家でも聞いてみてください。
(ヒントは、葉っぱの特徴です。)