ブログ
5月9日 5・6年合同PTA環境整備作業
今日はPTAのみなさんと5・6年生で校庭の環境整備を行いました。
班ごとに担当場所に分かれ、みんな真剣に作業をしていました。
どれくらい草が取れたのか、どれくらい枝や葉が拾えたのかぜひ聞いてみてください。
班ごとに担当場所に分かれ、みんな真剣に作業をしていました。
どれくらい草が取れたのか、どれくらい枝や葉が拾えたのかぜひ聞いてみてください。
5月6日 今日の給食(135号)
【ビビンバ 牛乳 春雨スープ 愛知の揚げぎょうざ】
今日の揚げぎょうざは、いつもと一味違いました。
愛知県産の野菜で、シャキシャキした食感の食材が入っていました。
(写真ではわかりにくいですが…)
何の野菜だったか、お家で聞いてみてください。

今日の揚げぎょうざは、いつもと一味違いました。
愛知県産の野菜で、シャキシャキした食感の食材が入っていました。
(写真ではわかりにくいですが…)
何の野菜だったか、お家で聞いてみてください。
5月6日 6年1組 体育(134号)
6年1組4時間目、体育。マット運動を勉強していました。どんな技ができたか、ぜひ訊いてみてください。

5月6日 5年1組 家庭科(133号)
5年1組4時間目、家庭科。「お茶の淹れ方」を勉強していました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

5月6日 5年2組 理科(132号)
5年2組4時間目、理科。雲の画像をいろいろ調べていました。どんな雲があったのか、ぜひ訊いてみてください。
