ブログ
10月22日 2年1組・2組合同生活(711号)
3時間目、生活科。焼き芋に使う芋を洗いました。そのあと、運動場で「あきみつけ」行いました。

10月22日 たんぽぽ組 英語(710号)
たんぽぽ組3時間目、英語。モニターの画像を見ながら進めていました。とても楽しそうでした。
10月22日 ひまわり組算数(709号)
ひまわり組3時間目、算数。今、練習問題を終えたところでした。短い時間でできちゃいました。
10月22日 4年2組 社会(708号)
4年2組3時間目、社会。「ごみの行方」のテストでした。みんな真剣に取り組んでいました。

10月22日 2年2組 生活(707号)
3時間目、2年2組と1年1組合同生活科。「おもちゃまつり」が開かれました。お店やさん(2年生)もお客さん(1年生)もとても楽しい時間となりました。ぜひ感想を訊いてみてください。

10月20日 スポーツフェスティバル準備(703号)
5時間目、5,6年生。衣笠スポーツフェスティバル練習と準備。「明日が、いいフェスになりりますように」

10月20日 今日の給食(702号)
【親子丼 牛乳 のっぺい汁 わかめの酢の物】
久しぶりの親子丼。
卵の甘みが感じられる、やさしい味付けです。
きざみのりをかけて、おいしくいただきました!

久しぶりの親子丼。
卵の甘みが感じられる、やさしい味付けです。
きざみのりをかけて、おいしくいただきました!
明日20日衣笠スポーツフェスティバルの案内
10月19日 今日の給食(701号)
【ごはん 牛乳 さつま汁 ミンチカツ おひたし】
田原産のさつまいもが入り、ほっこり甘味のある味に。
「さつまいも」が入っているから…
ではなく、鹿児島県で「薩摩鶏」を使ったことから付いた名前だそう。
写真のさつま汁にも、ちゃんと鶏肉が沈んでいますよ!

田原産のさつまいもが入り、ほっこり甘味のある味に。
「さつまいも」が入っているから…
ではなく、鹿児島県で「薩摩鶏」を使ったことから付いた名前だそう。
写真のさつま汁にも、ちゃんと鶏肉が沈んでいますよ!
10月19日 第二回学校評議員会(700号)
本日午前中、学校評議員会がありました。授業参観、「近況報告」「学校の課題」などの報告の後、みなさんに意見をいただきました。衣笠小学校はどのような形のコミュニティスクールを目指していけばいいのかを話し合いました。