田原市立衣笠小学校

ブログ

11月30日 1年2組 道徳(858号)

1年2組5時間目、道徳。「ふわふわことばとちくちくことば」について勉強しました。12月に入るとすぐに「人権週間」が始まります。ふわふわことばをたくさん使い、ちくちくことばは使わないように我慢したいです。

11月30日 6年2組 教育相談(855号)

6年2組朝、教育相談。先日行われた「生活アンケート」をもとに子供たち一人ひとりの困りごとや悩み事をカウンセリングしていました。教室は・・・さすが6年生。静かに自習をしていました。


11月30日 6年1組 教育相談(854号)

6年1組朝、教育相談。先日実施した「生活アンケート」をもとに、子供たちの困りごと・悩み事を相談する時間となります。教室ではと自習を進めています。

11月30日 3年1組 衣わタイムーいいとこみつけ(852号)

3年1組、朝。「衣わタイム」。「ショートタイム・エンカウンター」を実施しています。本日のテーマは「いいとこみつけ」です。お互いのよいところを見つけ合います。どんないいところをみつけ、あるいはみつけられたのか、ぜひ訊いてみてください。友だちのことを知る時間です。

11月29日 今日の給食(850号)

【五目ごはん 牛乳 白みそ汁 かつおフライ ヨーグルト】

今日は、具と合わせた混ぜごはんなので、1品少なくなります。
しかし、野菜も鶏肉も入っていて量もいつもより多いので、食べ応えがありますよ!
味付けが自慢の給食メニューです。感想を聞いてみてください。

11月29日 体力づくり週間(849号)

運動委員会が企画した「体力づくり週間」が始まりました。ランニングや鉄棒、一輪車など、バラエティーにとんだ種目が10種類準備されています。
子どもたちは、「体力づくり宣言」にのっとり、楽しく取り組んでいます。

「体力づくり週間」は15日まで続きます。引き続き、子どもたちの頑張る様子をお知らせしていきます。