ブログ
12月1日 赤羽共同募金ー職員室(867号)
今、衣笠小学校では「赤い羽根共同募金」を全校で実施中です。2時間目の休み時間、美化委員会の二人が、職員室にも募金に来てくれました。お疲れ様。世の中を明るくするためにー行っているのだそうです。ちゃんと、目的も教えてくれました。

12月1日 2年生合同体育(866号)
2年生2時間目、体育。「仲間づくりゲームーリスさんと木さん」と「エビカニクス」をやりました。楽しそうでした。どんなことをしたのか、ぜひ訊いてみてください。

12月1日 園芸委員会(865号)
昨日の委員会で、田原市の12月の花の紹介ポスターを作りました。毎月2種類の花が紹介されます。今月は、「ストック」と「シクラメン」です。このポスターは、各クラスに掲示されます。
12月1日 企画委員会(864号)
今日から12月です。企画委員が、今月のめあてを各クラスに説明に行きました。
12月1日 赤い羽根募金(863号)
赤い羽根募金最終日です。美化委員が担当クラスを回って集めていました。ご協力、ありがとうございました。
11月30日 運動部(862号)
急な雨のため、室内で行いました。6年生の指示のもと、楽しく体を動かしました。
ふだんと違う活動にもかかわらず、廊下に荷物が整とんされています。嬉しい光景です。
11月30日 今日の体力づくりの様子(861号)
体力づくり週間2日目、それぞれの種目で楽しく取り組んでいました。


11月30日 今日の給食(861号)
【ごはん 牛乳 すきやき 鶏つくね キャベツのゆかりあえ】
「いい肉の日」!…は昨日ですが、今日は給食では珍しい牛肉です。
最初に肉を甘辛いタレの中で煮て、野菜やこんにゃくを加えて作りました。
とてもいい味に仕上がりましたよ!
感想を聞いてみてください。
調理員さんががんばって手切りをした根深ねぎは、やっぱり美しい!

「いい肉の日」!…は昨日ですが、今日は給食では珍しい牛肉です。
最初に肉を甘辛いタレの中で煮て、野菜やこんにゃくを加えて作りました。
とてもいい味に仕上がりましたよ!
感想を聞いてみてください。
調理員さんががんばって手切りをした根深ねぎは、やっぱり美しい!
11月30日 3年2組 国語(860号)
3年2組5時間目、国語。「テスト返却」が行われました。間違い直しを行っていました。出来た人はミニ先生になって、教えてくれていました。

11月30日 1年1組国語(859号)
1年1組5時間目。国語「いろいろなことば」のところを勉強していました。どんなんことばを習ったのか、ぜひ訊いてみてください。
