田原市立衣笠小学校

ブログ

12月12日 6年1組バイキング給食(278号)

【ゆかり・わかめおにぎり ミニパン 牛乳

 から揚げ ウインナー フライドポテト

 ミニトマト ブロッコリー ごまあえ 野菜スープ

 フルーツのゼリーあえ ミニケーキ】

 

ミニパンとミニケーキがそれぞれ3種類の中から選べます。

子どもたちは、かなりのスピードでおかわりをして、あっという間にお皿が空になっていました。

どれがおいしかったか、お家で聞いてみてください。

毎年6年生を対象に行っているので、他の学年の子もぜひ楽しみにしていてください。

6年生バイキング給食(277号)

 12月12日(火)昼、6年生の学級がバイキング給食で、田原市給食センターへ出かけました。はじめに給食センターの見学をしました。2階の見学ルートから、野菜を洗う専用の部屋、卵を割るための専用の部屋など説明をしてもらいながら、見学しました。その後で、バイキング給食です。市内の6年生が学級毎にこうして、バイキング給食を行います。少し多く用意してくれているので、おかわりもできました。みんな大満足で、残さずに食べていました。

 

 

 

5年生陶芸教室(276号)

 12月12日(火)午前、5年生の学級が図工の授業で「陶芸教室」を行いました。昨日に続いて地域の陶芸クラブの方に来ていただいて、教えていただきました。子どもたちは、それぞれ工夫した飾り付けをしていました。できあがったら、しばらく乾燥させて焼きます。完成は、1月から2月になるそうです。できあがりが楽しみです。

 

 

 

5年陶芸教室(275号)

 12月11日(月)午前、5年生の学級が、図工の学習で陶芸教室を行いました。地域の陶芸クラブの方々に来ていただき、「田原の花を生ける花びんを作ろう」をテーマに花びんづくりをしました。この日は、形を作り、飾り付けまでの作業です。陶芸クラブの方に、ていねいに教えていただきながら、子どもたちは上手に作っていました。陶芸クラブの皆様、本当にありがとうございます。

 

 

読み聞かせ(274号)

 12月7日(木)授業の前に、ボランティアの方の読み聞かせがありました。毎回、それぞれの学年・学級に合わせて、どんな本がよいか選んで読み聞かせをしてくださっています。本当にありがとうございます。

 ※児童昇降口には、来年度からかわる長袖体操服が展示してあります。販売は、来年の10月からです。