田原市立高松小学校

ブログ

音楽発表6年

今日、集会で6年生の音楽発表がありました。リコーダー、アコーディオンなどの合奏を2曲披露しました。次回は、7月に3年生が習い始めたリコーダーで発表する予定です。
 

段ボールのお店

4年生の図工で段ボールを使って軍事基地、焼き肉屋などのお店を作りました。今日は、1年生をお店に招待しました。1年生は大喜びでした。
 

 

プール開き

今日はプール開きでした。運動部による模範泳を見た後、水浴び、ウォーキング、水中じゃんけん、貝拾いなどをしました。
 

 

歯の衛生週間

今週は歯の衛生週間です。今日は、3・4年生が正しい歯磨きの仕方を学習しました。

歯の染め出しをして磨き方の不十分なところを確認し、正しいブラッシングで歯磨きをしました。
 

もうすぐプール!

来週6月13日(月)から体育で水泳の授業が始まります。先週からプールの清掃をしています。今日は、大プールの清掃でした。今週、職場体験学習できている赤羽根中学校の生徒3人も一緒に清掃をしました。
 

PTA環境整備作業

6月4日(土)にPTA環境整備作業がありました。南と北側の垣根の剪定、運動場の除草などをしました。とてもきれいになりました。PTA役員、保護者のみなさん、ありがとうございました
 

 

生き物探し 2年生活科

2年生は、学校の北側にある八柱神社あたりの小川(水路)と田んぼに生き物を見つけにいきました。見つけた生き物は、カエル、オタマジャクシ、タニシ、バッタなどでした。教室の後ろで一人一人生き物の世話をしていきます。
 

「しゅうや」くんと「ミント」ちゃん

2年生が2匹の金魚を育てています。名前は、「しゅうや」くん、「ミント」ちゃんです。体がぷっくりしているのがメスの「ミント」ちゃん、細いほうがオスの「しゅうや」くんです。体長は2匹とも約15センチです。年令は3歳、食欲旺盛だそうです。2年の生活科では金魚の他、メダカとオタマジャクシも 育てています。
 

司書さん読み聞かせ

毎週水曜日は、市巡回司書さんによる「読み聞かせ」があります。1週間で1学年の読み聞かせなので児童はいつも楽しみにしています。今週は5年生、来週は4年生です。図書室では、天気が雨のせいか休み時間は図書室を利用する児童で大にぎわいでした。
 

修学旅行

6年生は、5月27日~28日修学旅行で奈良・京都へ行きました。台風の影響で悪天候が予想されましたが、ほとんど雨に降られませんでした。6年生の日ごろの行いが良かったんでしょうね。旅行前に作った「てるてる坊主」が効いたようです。