ブログ
観劇会
10月17日(月)観劇会でした。保育園と一緒にみました。演目は、イソップ物語を基にした「イソップドン!」でした。
社会見学
10月11日(火)に社会見学を行いました。行き先は、1・2年豊橋南郵便局と豊橋市ココニコ、3・4・5年セントレア中部国際空港、6年名古屋城とNHK名古屋放送局でした。

近藤真弓さんキルト作品寄贈
高松町出身のキルト作家で今年3月になくなられた近藤真弓さんの作品を、同級生である第21回卒業生一同から母校の高松小学校に寄贈していただきました。作品タイトルは、「あかはにの里から・・45人の同級生」で、準グランプリ・神戸商工会議所会頭賞を受賞した素晴らしい作品です。玄関に展示しました。近くにおいでの際は、学校にお寄りいただきご覧ください。

集会で1年生が発表しました!
今日は、集会で1年生の発表がありました。10人の1年生が振りやポーズをいれながら群読をしました。とてもかわいかったです。
たかまつフレンドシップデイ
10月2日(日)高松コミュニティ協議会主催による、たかまつフレンドシップデイが一色海岸でありました。園児、小学生がたくさん参加していました。海岸ごみ拾いの後、スイカ割り、綱引き、宝探しなどの運動やゲームをして楽しみました。昼食のサービスもあり、お腹いっぱいになりました。PTA役員、子供会、区の役員さんありがとうございました。

耐震出前講座 6年
9月30日(金)6年生で耐震出前講座がありました。田原市住まいる会、市建築課の方が講師となり、地震の講話、耐震構造模型づくりなどをとおして、耐震について学習しました。
読み聞かせ
今日は、巡回司書さんによる読み聞かせがありました。今週は、5年生でした。みんな集中して聞いていました。
校区大運動会
9月24日(土)好天の下、高松校区大運動会が行われました。校区のみなさんご声援、ご観覧、ご参加ありがとうございました。校区東西対抗は、東の優勝、小学校紅白対抗は紅組の優勝でした。
運動会予行
昨日延期した運動会予行を今日行いました。運動会本番の24日(土)の天気は大丈夫そうです。皆さんお楽しみに!

英語活動
今日は、5・6年生で英語活動がありました。6年生は、英語ノートを使って「~する」「~できる、できますか?」を学習しました。