ブログ
KIDS防災キャラバン隊 防災教室
今日12月2日(金)は、愛知県防災局のKIDSキャラバン隊による防災教室を行いました。1年生・2年生・3年生が参加し、地震・津波について勉強しました。下記のWEBで高松小の防災教室の紹介があるそうです。
http://www.aichi-bousai.com/
http://www.aichi-bousai.com/
1年生活科「秋・冬みつけ」
1年生が八柱神社と大日庵へ木の実や落ち葉を拾いに出かけました。八柱神社は、8人の神様がまつられていました。大日庵には、藤原~平安時代に制作された古い仏像があるそうです。
福祉実践教室
今日の午後、全学年で福祉体験をしました。1・2・3年・・・手話体験、4年・・・視覚障害ガイドヘルプと高齢者疑似体験、5・6年・・・点字教室


駆け足運動スタート
11月28日(月)今日から駆け足運動が始まりました。12月14日(水)開催のマラソン大会に向けて約2週間半取り組みます。みんな自己ベストをめざして頑張ります。
学芸会
本日、学芸会を行いました。ご多用中のところ、そして足下の悪いなか、ご観覧いただきありがとうございました。また、PTA役員のみなさん、おいしいおうどんとお菓子をありがとうございました。



劇練習2・3年
学芸会まであと2日間、どの学年も最終コーナーをまわり、ムチがはいりました。
写真は、2年生、3年生の様子です。
学芸会予行
今日、学芸会予行を行いました。全校での群読・合唱、高学年の太鼓は素晴らしいです。
右写真は1年の劇です。当日をお楽しみに!
太鼓練習
明日は、学芸会予行です。5,6年生は予行前最後の太鼓の練習をしました。今年は、地元赤羽根の竜宮さんから3回指導をしてもらいました。
全校群読練習
今日5時間目に全校で群読の練習をしました。学芸会当日の隊形で練習をしました。最後の「おやすみ」で各自ポーズをつくります。群読練習の後、全校で「スマイル アゲイン」の合唱練習をしました。
演技指導
劇団「風の子」の方に学芸会の演技指導をしてもらいました。演技指導は、毎年3年以上の学年で行っています。