田原市立高松小学校

ブログ

田原市水泳大会

7月23日(土)市水泳大会が衣笠小で開かれました。

高松小の子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、たくさん賞状をとってきました。

6位入賞は以下の通りでした。

5年男子 

25m背泳ぎ優勝  50m自由形4位  200mリレー2位

5年女子

25m背泳ぎ2位  50m自由形 5位2名(同着)

50m平泳ぎ 優勝(大会新)、3位  200mリレー優勝

6年男子

50m自由形3位  50m平泳ぎ6位 200mリレー2位

水泳特別練習

夏休みになりました。3年生までの子で水泳の苦手な子には、一人一人に先生がついて

教えています。

PTA心肺蘇生法講習会

PTA委員の皆さんが消防署員を招いて、

心肺蘇生とAED使用の講習を受けました。

講習初めての方も経験者も真剣に取り組んでいました。


なかよし集会

児童会がなかよし集会を考えました。長放課を使ってなかよし班で遊びました。

ハンカチおとし、だるまさんがころんだ、いずとりゲームなど楽しい遊びをしました。
 

4年消防署見学

4年生は、田原消防署を見学しました。消防車や救急車の中や通報を受ける部屋を見学しました。放水も体験し水の強さに驚きました。はしご車に乗るととても高いところに届きます。消防署の方には親切でていねいに教えていただき、ありがとうございました。
 

学校保健委員会

今回の学校保健委員会のテーマは、

「元気におはよう!朝からスッキリ大作戦」です。

保健委員会の子の劇、生活チェック結果発表、保健師山田さんのお話など

がありました。

子どもたちは、生活リズムを整えることの大切さを学びました。
 

5年宿泊体験学習

6月16日、17日 愛知県民の森へ若戸小学校の5年生と一緒に宿泊体験学習に行ってきました。

夕食のカレーは、練習のかいもあっておいしくできました。

キャンプファイヤー、森林学習、キーホルダー作りなどたくさんのことを体験してきました。
 

 

プール開き

プール開きが行われました。今年もたくさん泳げるようになるといいですね。

事故のないように、決まりをしっかり守りましょう。
 

5年生飯ごう炊さん練習

5年生はもうすぐ県民の森へ宿泊体験に行きます。その時にする飯ごう炊さんの練習をしました。若戸小の5年生も来て一緒に昼食を作りました。ご飯は少し、おこげがありましたが、おいしいカレーライスができました。
 

ケータイ安全教室

5,6年生が保護者と一緒に「ケータイ安全教室」をしました。講師は、携帯会社の方です。個人情報の扱い方やSNSを使うときに気をつけることなど勉強しました。