ブログ
フラワーアレンジ教室
フラワーアレンジは、2学年ごとに全学年が行いました。
JAの方から田原市の花についての話を聞き、フラワーアレンジ協会の講師の方からアレンジの仕方を教えていただきました。作品は、家の方にメッセージカードを書いて持ち帰りました。
1・2年社会見学
3年生社会見学
9月29日、3年生は社会見学で渥美半島を一周しました。
田原市民俗資料館では、学芸員の方から昔の農機具や生活の道具などの使い方の説明をしていただきました。JA愛知みなみマムポートセンターでは、たくさんの菊が選別され箱詰めされていく様子を見ることができました。
1・2年 梅の出前講座
交通安全パレード
9月21日~30日は秋の全国交通安全運動。
田原市交通少年団である本校児童は、学校から市民館まで音楽部パレードを
行いました。市民館に着くと、ドライバーの方に手紙を渡しながら、
安全運転を呼びかけました。
高松校区大運動会
9月17日(土)、校区大運動会が盛大に行われました。
子どもたちの演技だけでなく、PTA・老人会・消防・中学生など
区民みんなが参加しました。
夏休み作品展
9月3日~7日まで夏休み作品展を実施しました。
1,2年生の自由工作は、工夫を凝らした作品がたくさんありました。
3年生以上は自由研究です。自分の興味あることや趣味を追究したもの、家族の仕事を追究したものなど深い内容の研究がたくさんありました。
避難訓練
9月1日、始業式。今日は、防災訓練の日です。
本校では、地震を想定した避難訓練を行いました。高松保育園の園児も避難してきました。
2学期が始まりました
9月1日、2学期が始まりました。
子どもたちは、真っ黒に日焼けした顔を笑顔一杯にして久しぶりに会った友達と楽しそうにしていました。
高松市民館まつり
7月30日は高松区の市民館まつりでした。
小学校は、各学年の図工作品の展示・音楽部の演奏・6年生の和太鼓演奏に参加しました。
小学校の日頃の活動を地域の皆さんに披露することができました。