田原市立高松小学校

カテゴリ:学校行事

退任式

4月13日(金)5限、退任式を行いました。異動された先生方ありがとうございました。

新天地でもご活躍をお祈りいたします。
 

授業初日

4月9日今日から1学期の授業がスタートしました。3限の通学団会後、全校一斉下校をし、教師引率のもと通学路と集合場所の点検をしました。校庭の桜は、7~8分咲きでしょうか。今週が見ごろです。一斉下校後、昇降口をみると、上履きがよくそろっていました。素晴らしいです。
 

祝 入学式・始業式

4月6日入学式と始業式を行いました。1年生16人が入学し、全校児童数88人になりました。TAKAMATSU88でみんなが自然に自慢できる学校をめざします。
 

卒業式

3月19日(月)卒業生12人が巣立っていきました。

中学校での活躍を期待しています。
 

六送会

3月9日(金)六年生を送る会がありました。クイズ、ゲーム、プレゼント贈呈、最後に全員でビリーブを歌いました。とても楽しい会となりました。六年生がいなくなると思うと寂しいですね。
 

授業参観・保護者会

今日は、授業参観と保護者会がありました。5時間目は綱引きと長縄跳びをしました。保護者の方は少しの練習時間でしたが、上手に長縄を跳んでいました。その後、各教室で保護者会をしました。
 

なわとび大会 新記録が出ました

今日は、なわとび大会がありました。最初に個人の学年指定の種目にを行いました。1年生は前跳びで多い子で2分間300回以上跳んでいました。後半は、フレンズ班(縦割り班)を4グループに分け、長縄跳びです。今年は、2分間180回の新記録が出ました。
 

新1年生体験入学

今日は新1年生体験入学を行いました。1年生児童と一緒に校内探検とゲームをしました。
 

豆まき集会

2月2日(木)豆まき集会を行いました。内容は、児童会による心のオニ退治の劇、各学年ごと無くしたいオニの発表、豆まきでした。
 

 

音楽部発表 & 縄跳び練習

月曜集会で今週土曜に行われる市小学校音楽会へ出演する音楽部16人が2曲演奏をしました。かぜ・インフルエンザが流行しています。本番にベストの体調でのぞめるよう気を付けて生活しましょう。

縄跳び運動は、2週間目に入りました。こつこつ練習して記録をすこしずつ伸ばしていきましょう。