田原市立清田小学校
田原市立清田小学校
ブログ
新入学児体験入学&入学説明会
午後から、新入学児体験入学と入学説明会がありました。
↓ 5年生が年長さんを連れていく係です。今か今かと待っています。
↓ 5年生と新入生がお互いに自己紹介。はじめに5年生から。
↓ 続いて年長さん。少し恥ずかしいかな?
↓ 保護者の皆さんには、図書館で入学に関しての説明会を行いました。
↓ お母さん方を待つ間、年長さんは学校探検をしました。
あと1ヶ月半経つと、いよいよ入学です。小学生のお兄さん、お姉さんは、新入生と会えるのをとても楽しみにしています。
図書委員による読み聞かせ
今朝は、図書委員が各学級に出かけて読み聞かせを行いました。
どの子も、下級生や同級生が興味をもちそうな本を選んで、ちゃんと練習してきた様子が伺えました。お話を聴いている子どもたちの態度もよかったです。いい時間を過ごせたようです。
5年生ダンス指導
先週から、毎朝5年生が他学年の教室に出向いて、ダンス指導をしています。2月26日(金)の6年生を送る会のときに、全校で踊ります。
5年生のやる気が全校に伝わり、いい雰囲気で踊っていますね。
紙芝居「いのちをいただく」(6年生)
今朝、栄養教諭の山本敦子先生より、6年生が紙芝居の読み聞かせをしていただきました。
題名は「いのちをいただく」です。
↓ 真剣に話を聞く6年生。目がちょっと潤んでいる子もいました。
この紙芝居の読み聞かせは、3年生以上で行っています。お話を聴いて、子どもたちの心は、より豊かになったと思います。「いただきます。」と発するとき、動物や植物の命をいただいているんだという感謝の気持ちをもてるといいです。
3年生クラブ見学
昨日の6限に、3年生のクラブ見学がありました。
清田小学校では、本年度5つのクラブを実施しています。
↓ ①屋外スポーツクラブ タグラグビーを楽しんでいます。
↓ ②屋内スポーツクラブ 2個のボールでドッジボールをしています。
↓ ③家庭クラブ ビーズやフェルトで作品作り。興味津々ですね。
④工作クラブ 輪ゴムを使ってトイレットペーパーの芯を飛ばす鉄砲を作っていま
↓ した。体験をさせてもらい、3年生は大喜び。
↓ ⑤音楽クラブ 演奏を静かに聴きました。
3年生の子たちは、どのクラブに興味をもったでしょうか?今から楽しみですね。
お知らせ
連絡先
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
カウンタ
1
1
3
4
9
4
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |